わーいわーい!みおりんです。
今回は、「共通テスト(旧センター試験)の受験当日におすすめの持ち物」を14個ご紹介します。
現役・浪人の2回センターを受験したわたしの経験に基づくおすすめリストですので、ご参考にしていただけるかと思います😊まだ本番に間に合ううちに、ポチッと買っていただけるといいかなと(●ˊᵕˋ●)
▶︎宅浪みおりんのプロフィールについてはこちら(●ˊᵕˋ●)
もくじ
基本の持ち物はご自身で確認を!
まず、「受験票」「学生証」といった必ず持っていかなければならない基本の持ち物については、学校の案内や下記のようなサイトでチェックしておいてくださいね。(リンク先の情報についての責任は負いかねます🙇♂️)
▶︎大学入学共通テストの持ち物チェックリスト&体調管理|Z会グループ大学受験ディアロ
▶︎共通テストQ&A|大学入試センター
その上で、ここからは必須ではないけれど持っていくと便利なものを中心にご紹介します。
共通テスト(旧センター試験)のおすすめ持ち物リスト
共通テストにおすすめの持ち物を、
- 筆記用具編
- 参考書・ノート編
- 寒さ対策編
- 体調管理編
- メンタル管理・集中力upグッズ編
の順でご紹介します😊
共通テストのおすすめ持ち物【筆記用具編】
まずは筆記用具!主に鉛筆と消しゴムを持っていくことになるかと思いますが、わたしのおすすめはこんな感じ。
勝負ペン/鉛筆を持っていこう!
わたしは模試や入試といった試験の際には、必ず「勝負ペン」と決めたペンを持っていくようにしていました。中学の頃なんかは、悪い点数を取ったときのペンは二度と使わなかったなぁ…笑 いわば験担ぎのようなものです。
ちなみに写真はわたしの勝負ペン(当時)。現在は常用ペン😏
消しゴムは2つ&できれば文字なしケースで!
消しゴムは、床に落としてしまったときのことも考えて2つ以上持っていくのがおすすめ。
また、入試ではときどき「文字の書いてあるケースに入った消しゴムは禁止」とされることがあるため、↓のような文字なしケースの消しゴムを持っておくと心強いでしょう。
共通テストのおすすめ持ち物【参考書・ノート編】
本番の共通テスト会場には、ほとんどの人が参考書やノートを持ち込みますよね。とはいえ、これまでに使った参考書って膨大で、どれを持っていっていいかわからない…という人も多いと思います。
そこで、わたしがおすすめする「共通テスト当日に持っていくべき参考書・ノート」をご紹介します。
自分専用チェックリスト
開いてもどこを読めばいいかわからず不安になる教科書や参考書ではなく、わたしのおすすめは手作りのチェックリスト!
試験直前にもう一度確認しておきたいところだけをまとめたノートやメモを作っておくのです。休憩時間にこれを広げれば、ロスや不安なく自分が復習すべき事項にたどり着くことができます。
わたしが持っていっていたのは、別記事「受験勉強・資格勉強に!最も効果的だった暗記法|東大宅浪記」などで何度もご紹介している「みおりん特製暗記ファイル」。
このように、苦手な項目や忘れてしまいがちなものだけを集めて赤シートでチェックできるファイルを作っていました。
ルーズリーフにまとめるだけでもいいので、「自分専用チェックリスト」、最後に作ってみてほしいなと思います。
電子辞書
電子辞書も持っていくのがおすすめ。試験前にふと「あの単語/用語ってなんだっけ!?」と思ったときに、サッと確かめることができます。(これができないと「もしや試験に出るのでは…」と恐ろしい不安を抱えたまま試験開始を迎えることになります。。)
共通テストのおすすめ持ち物【寒さ対策編】
冬に行われる共通テスト。会場によってはとても冷え込んでいる可能性もあります。防寒対策は必ず万全にしていきましょう。
ホッカイロ
カイロは使っても使わなくても必ず持っていたほうが安心…!わたしはいろいろな種類を持参していました。
まずは普通の貼るカイロ。
全員におすすめしたいのが背中に貼ること!体の芯からあたたまるような感じがして、リラックスして試験に取り組むことができます。(熱すぎて集中できないというタイプの人は注意してくださいね。)
わたしのようにお腹が弱い人は、ぜひお腹に貼りましょう💡
足元は試験場で最も冷えるリスクの高い部位。こちらの靴用カイロは9時間ももつので朝から使ってもラストまであったかい✨
試験中にもしも熱くなってしまっても靴を脱げばいいので、安心して使用することができます。
靴下用のカイロもおすすめです。わたしは中学の頃から愛用中です。。
ひざ掛けブランケット
ひざ掛け用のブランケットもぜひ持っていっていただきたいグッズ。ただし、文字の入ったデザインだと使えない可能性がありますので注意してくださいね。
また、ひざ掛けを使用する際には事前に試験官の許可が必要となりますので、試験開始までに一声かけておきましょう。
共通テストのおすすめ持ち物【体調管理編】
お次は体調管理関係でおすすめのグッズ。
常備薬
飲み慣れている薬も持っていきましょう。
試験時に特におすすめなのはストッパ下痢止め😳緊張やストレスでお腹を壊してしまったときに、水なし1錠でパッと飲めるのでありがたい存在…持っていって損はないお薬です。
わたしは頭痛・生理痛がよく起こるタイプなので、ロキソニンも常備していました。
マスク
風邪・乾燥対策にマスクもおすすめ。特に入試本番って無理を押して来ている受験生もいるので、下手をするとうつされてしまうかもしれません😖共通テスト後に体調を崩さないためにも、1枚持っておくと良いでしょう。
↑こちらは耳が痛くなりにくく、日本製で安心と評判😷✨
水に流せるポケットティッシュ
急な鼻水やなにかをこぼしてしまったときなどのために、ポケットティッシュを1つ持っておくと安心です。
おすすめは水に流せるタイプ。お手洗いでトイレットペーパーがなくてもパニックにならずにすみますよ😳
共通テストのおすすめ持ち物【メンタル・集中力up編】
最後に、試験当日の心のコントロールや集中力を上げてくれるグッズをご紹介します。
お守り
受験生の多くはお守りを持っていくかと思います。わたしも普通のお守りと学業成就のお守りを持っていきました。
ただし、お守りに向かって「どうか受かりますように」と下品な願いをかけるのではなく、今日ここまで無事に来られたことへの感謝と、「今日はがんばらせていただきます!」という気持ちで携えるようにしましょうね☺︎
人気はやはり北野天満宮の学業御守。学問の神様・菅原道真が見守ってくれるかな?
変わり種ではオリジナルお守りWEB作成サービス【新・おまもり 融通“ゆうずう”さん】 もおすすめ。
高野山真言宗 如意山 藤次寺で正式に御祈祷されたお守りに、こちらで選んだ写真やメッセージをプリントしてくれるというもの。志望校の写真と応援メッセージをつけてもいいかも。
▶完全オリジナルのお守りをつくろう!【新・おまもり 融通“ゆうずう”さん】 ︎
音楽プレーヤー&イヤフォン
受験会場の教室や行き帰りの電車・バスなどで、他の受験生の声が聞こえるとなかなか集中できないもの。特に試験終わりなんかに「あれって答え〇〇だよね?」とか「数学超簡単だったよね!」とか話されると焦りますよね😥
おすすめは音楽プレーヤーなどで耳を塞いでしまうこと。好きな曲を聴けばリラックスすることもできますし、持っていくと良いでしょう。
ヘアピン・ヘアゴム
髪が顔や目にかかると、試験に集中できなくなる人も多いかと思います。
わたしは前髪が長めだったので、試験の日にはヘアピンを持っていってつけていました。写真は早稲田の入試を受けに行ったときのものですが、筆箱にヘアピンが挿してあるのがわかりますでしょうか?(あと、よく見ると消しゴムも白いのと黒いの2つ持ってる笑)
ヘアゴムやヘアピンは少し持っておくと良いでしょう。
チョコレートなど甘いもの
休み時間には糖分を補うものを用意しておくのがおすすめ。手軽に食べられるものだとベターです◎
定番のキットカットで、きっと勝つぞ!😊
わたし自身はだいたいいつもチロルチョコを持っていました。↑こちらのバラエティBOXはいろいろな種類が楽しめてお得😊みんなでわいわい分けあうのもリラックスできるでしょう。
使い倒した参考書・ノート
ラストは、試験当日に自信をつけることができるアイテム。「これほんと何周もやりまくったなぁ」という参考書やノートなどを持っていきましょう。
これがあると、不安に押しつぶされそうな気持ちを「自分はこんなにやったのだからきっと大丈夫!」と奮い立たせることができます。持っていくのが大変だったら、ノートの山を写真に撮っていくというのもおすすめ。
たとえばわたしで言うと、自分で作った山のような単語帳とか、
たくさんの教科書・参考書・ノートとか、
こういう写真を見ると自信が出ました◎
共通テストの持ち物の注意点
共通テストにおすすめの持ち物をご紹介してきました!最後に、持ち物についての注意点をいくつかお知らせします。
試験中に机の上に置けるものは?
机上に置いておけるのは以下のもののみです。ご注意を!
- 黒鉛筆(H・F・HBに限る。和歌・格言等が印刷されているものはNG)、鉛筆キャップ
- シャープペンシル(メモや計算に使用する場合のみOK。黒い芯に限る)
- プラスチック製の消しゴム
- 鉛筆削り(電動式・大型のもの・ナイフ類はNG)
- 時計(辞書、電卓、端末等の機能があるものや、それらの機能の有無が判別しづらいもの・秒針音のするもの・キッチンタイマー・大型のものはNG)
- 眼鏡、ハンカチ、目薬、ティッシュペーパー(袋または箱から中身だけ取り出したもの)
解答は黒鉛筆(H,F,HB)で!
シャーペンは計算やメモに使用できますが、マークシートを塗りつぶすときには鉛筆を使ってくださいね。
スマホは電源・アラームをOFFに!
これが鳴ってしまうと大変なことになるかも…また、当然ながらスマホを用いた不正行為はNG。正々堂々と戦わない人に未来はありません。
座布団やひざ掛けは試験官にひと声を!
これらを使う際には試験開始前に断りを入れておきましょう。
その他の注意点については、こちら↓の公式サイトをご覧ください。
まとめ
共通テストの受験当日におすすめの持ち物を、みおりんの経験に基づき14個ご紹介してきました。もう一度リストにまとめておきます。
◆筆記用具のおすすめ持ち物
- 勝負ペン&鉛筆
- 文字なしケースのMONO消しゴム
◆参考書・ノートのおすすめ持ち物
- 自分専用チェックリスト(参考:みおりん特製暗記ファイル)
- 電子辞書
◆防寒のおすすめ持ち物
◆体調管理のおすすめ持ち物
◆メンタル管理のおすすめ持ち物
- お守り(北野天満宮(太宰府天満宮) 学業御守)
- 音楽プレーヤー・イヤフォン
- ヘアピン・ヘアゴム
- 甘いもの(キットカット、チロルチョコ<バラエティBOX>など)
- 使い倒した参考書・ノート
緊張感のある試験会場ですが、こうしたグッズを活用しつつ、自分なりの方法で上手に乗り切ってくださいね!
こんな動画がないのにすごいですね(^_^)
参考になりました。
大学受験の際に活用させていただきます。
みおりんさん!ためになる投稿をありがとうございmす!
私は、明日中学受験で、焦りと緊張が止まりません。ですが、みおりんさんのブログや、YouTubeを見るだけで、少しでも気が楽になるような気がします。是非よければ、ブログやYouTubeで緊張している時・試験直前(試験開始の○分前)の緊張対処法を紹介していただけたら、何よりです!返信お願いします!
みんみん(id:minminstudyblog)さん、とってもうれしいコメントをありがとうございます!
みんみんさんのブログ(いつも読んでます!)のきっかけとなれたなんて、すごく光栄でうれしいです。わーいわーい喫茶をご紹介してくれるという気持ちもとってもうれしい!ぜひご紹介いただけたら幸せです(●ˊᵕˋ●)
いつもためになるブログをありがとうございます!また、私のブログにも来ていただきありがとうございます。そもそも私がブログを始めるきっかけとなったのがみおりんさんとこのブログでした。そんな私の記事も今では毎日一定のアクセスをいただけるようになりました。そこで、今までお世話になったブログを紹介させていただきたいと思っています。もしよろしければ、お返事いただけると嬉しいです。