【活動報告】東京・コーチャンフォー若葉台店さんで出版記念イベントを開いていただきました!

わーいわーい!みおりんです。

3月にいろいろなお仕事をさせていただいたので、活動報告の記事がつづいています🤲🏻



3月30日に、都内の超大型書店・コーチャンフォー若葉台店さんで最新刊『自分のペースで楽しく続く! 大人のごきげん独学術』の出版記念イベントを開いていただきました!今日はその模様をお届けさせてください📷

KADOKAWAのみなさんと合流して若葉台駅からコーチャンフォーさんに向かうと、入り口に告知の看板が!

すでにイベント会場を設営してくださっており、ご案内していただきました。

椅子席は30席あったのですが、事前予約で完売(無料ですが😌)していたとのこと!1席ずつにかわいい番号札をつけてくださっていました。

著書をたくさん並べていただいていて、大きなPOP?装飾までしていただいて感激でした。。

みおりんStudy Timeの商品やわたしがおすすめしている文房具もたくさん陳列していただいていました!うれしい🥹

プロジェクターにPCをつなぎ、動作を確認👩🏻‍💻お花はKADOKAWAさんがご用意くださいました。かわいい!

準備の間にも「なんかイベント?」「誰が来るんだろう?」と近くのお客様がおっしゃっていてどきどきしました笑

セッティング完了後、一度わたしたちは控え室へ。コーチャンフォー若葉台店さんには大きなドトールが入っているのですが、「好きなもの注文してくださいね!」とおっしゃってくださり、ランチにミラノサンドとドリンクをいただきました…!ごちそうさまでした🥹

トークショー開始時刻である13時が近づき、再び会場へ。

「お客さん集まってるかな…?全然ひとがいなかったらどうしよう😨」とわたしは不安でしたが、なんと。。!行ってみたらすごい人だかりでした。100名前後いらっしゃったかな??

わたしは「誰か来るんですかね?」ととぼけてしまう始末。自分のイベントのために集まってくださった方々だと気づくまでに時差がありました…😳



担当編集者さんが司会進行をしてくださり、いざトークショースタート!

「新年度を充実させる勉強術」をテーマに、編集者さんから5つのご質問をいただく形でいろいろなお話をさせていただきました。

  • みおりんにとって大人の勉強とは?
  • 勉強や習い事のモチベーションを保つには?
  • 社会人で忙しいなか、どのように時間を使っている?
  • スケジュールやタスクはどう管理している?
  • 年間100冊読むみおりんの読書術は?

という内容で、今回の新刊のメイン読者さんである大人の方々はもちろん、小中高生や大学生の方にもご参考にしていただけるようにお伝えさせていただきました◎

トークショーの後半は質疑応答タイム

たくさんのみなさんが質問してくださりうれしかったです🫶🏻下は小学生から、上は大人の方まで幅広い年代のみなさんがご参加くださっていました。

トークショーが終わると、コーチャンフォーさんがサイン会のご準備をしてくださり、そのあいだ我々は一度控え室へ。



サイン会はコーチャンフォーさんで新刊をご購入いただいた方に整理券をお配りする形で行われました。

この整理券がまたかわいくて…!ただの紙切れでもいいはずなのに、すごく素敵にデザインしてくださっていて感動しました。。お願いして持ち帰らせてもらいました😹笑

いざ、サイン会スタート!

50組以上のみなさんが並んでくださり、お手紙やプレゼントを渡してくださる方もいらして感激しました😭

東京都稲城市でのイベントだったのですが(調布駅から10分、新宿駅から30〜40分くらい)、新潟県や山梨県、関西圏から来てくださったみなさんもいて🥹本当に頭が下がります。。

意外だったのは、大人の方だけでなく、小中学生や高校生の子たちもたくさん並んでくださったこと…!「ごめんね、この本が役立つのはまだ先だよね(>_<)」などと謝りながら、ありがたくサインをさせていただきました。。親御さんが本をご購入くださって、お子さんがその整理券で並んでくださっているというご家族が多かったように思います。

いつもコメント欄でお名前を見かける方々も何人も来てくださり、「あっ、いつもコメントをくださる〇〇さん!」となってうれしかったです☺️ほかにも、前回のコーチャンフォーさんでのイベントにつづき来てくださった方とは「また会えましたね!」となったり。

いちばんびっくりしたのは、はてなブログ時代から知ってくださっている方が来てくださったことかも。。大学4年生になるときにやっていたブログなので、もう8年前??くらいから知ってくださっていることになります😳最古参…!!と感激しました。

お手紙とプレゼントをたくさんいただき、その場で持ち帰りきることができずコーチャンフォーさんに宅配で送っていただきました…!📦✨(お手紙は早く読みたかったので自力で持ち帰りました笑)みなさん本当にありがとうございます😭

プレゼントは、ご当地のお菓子やスヌーピーグッズ、リフレッシュグッズなどわたしのことを考えて選んでくださったんだろうなというものばかりで、もうお気持ちだけで胸がいっぱいでした。。幸せすぎる😭

さらにさらに!イベントの帰りに、コーチャンフォーの方がこんなものをプレゼントしてくださいました😳!

開けてみると、、

わたしの大好きなサラサグランド!の、ローズブラウンというカラー!

写真だとあまり伝わらないかもしれないのですが、とてもおしゃれなインク色!わたしが普段使っていたのはブラウングレーというカラーなのですが、ローズブラウンもめちゃくちゃ素敵🥰これからのヘビロテチームに加わりそうです🔥

ボディの部分にはなんと!「Miorin's Cafe」と名入れをしてくださっていました🥺お心遣いに感激…本当にありがとうございます😹世界に一つだけのペンになりました!

また、コーチャンフォーさんは北海道の企業ということで、北海道のお土産・札幌農学校クッキー(昔から大好きなクッキー…)もいただいてしまいました。至れり尽くせりすぎる😭



運営をサポートしてくださったKADOKAWAのみなさんが口を揃えておっしゃったのが、「参加者のみなさんがとにかくみんないい方だった!」ということ。

これは前回コーチャンフォーさんでイベントをさせていただいたときに二見書房のみなさんにおっしゃっていただいたことでもあり、わたしのいちばんの自慢なのです…みおりんカフェのフォロワーさんはとにかくみんな優しくてあたたかい!

いまや星の数ほどいらっしゃるインフルエンサーさんですが、そしてわたしはそんななかで本当にほそぼそとやっている者ですが、フォロワーさんの素敵さに関しては誰にも負けないと思っています。オンラインでもオフラインでもみんな素敵なコミュニケーションをとってくださる方ばかり😹いつもみなさんに励まされてばかりです🥲🤍

 

そんなこんなで、とっても幸せな気分に包まれて幕を閉じた出版記念イベント!ご参加くださったみなさん、運営してくださったコーチャンフォーさん・KADOKAWAさん、本当にありがとうございました。

今回お会いできなかったみなさんにも、またいつかお会いできますように🫶🏻今後も素敵なイベントを開催できるように、引き続きがんばります。

3 件のコメント

  • みおりん先生のサラサグランドみおりんオリジナル
    見せていただきました。
    めちゃくちゃすごいじゃないですか!
    この一本に込められた職人さんの魂を感じました。

  • こんばんは、当日イベントとサイン会に参加させていただきました!おそらくみおりんさんと同世代くらいの私ですが、将来を考えるにあたって、何をするにも勉強は必要だな、と考えていました。そんな中で今回の大人向け勉強術の本が出版されると言うことで、今回イベントに参加しました。
    早速あの後、購入した本を1周読んで、みおりんさんの伝授されたように資格の勉強を始めました!もちろん自分の為ではありますが、みおりんさんに良い報告が出来るように、というモチベーションも込みで頑張ります!

  • みおりんさん、こんにちは!新潟県に住んでいる中1です。いつもブログや動画を拝見させていただいています。新刊も読みました!今回のイベントはどうしても参加できなかった(本当に行きたかった…)のですが、中部地方のあたりでもイベントを開催してくださったらうれしいです!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。