FP2級の合格率や必要な勉強時間は?勉強方法・おすすめテキストまで独学合格者が解説

わーいわーい!みおりんです。

近年特に人気が高まってきている、FP(ファイナンシャルプランナー)の検定試験。3級を取得した方のなかには、「次はFP2級を取りたい!」と思っている方も多いと思います。ですが、

FPは3級と2級で難易度がかなり違うとも聞くし、大変そう…
FP2級はどれくらいの合格率なのかな?
FP2級に合格するにはどれくらいの勉強時間が必要なんだろう…

などと疑問や不安に思うこともありますよね。そこでここでは、昨年FP2級を取得したわたしが、

  • FP2級の試験内容
  • FP2級の合格率・難易度
  • FP2級合格に必要な勉強時間や勉強方法

を詳しく解説します。ぜひご参考にしていただけたらうれしいです。

〈みおりんのプロフィール〉

  • 社会人1年目の冬、独学でFP3級に合格
  • 社会人3年目の夏、独学でFP2級に合格
  • その他、TOEICや漢検準1級、ITパスポート、食生活アドバイザー2級などの資格を保有

FP2級の試験とは?

FP(ファイナンシャルプランナー)の試験とは、家計に関わるお金の知識(税金・年金・保険・不動産など)を問う技能検定です。学科試験と実技試験があり、FP2級の実技試験はマークシートではなく記述式で行われます

FPの試験は実施団体が複数あるのが少しややこしいところ。「日本FP協会」「金融財政事情研究会(きんざい)」の2団体がそれぞれ試験を実施しているのですが、どちらで受けても合格すれば「FP2級技能士」の国家資格を取得することができます。

試験日や受験料、学科試験の内容はどちらも同じで、実技試験の内容に違いがあります!わたしはFP3級もFP2級も日本FP協会のほうで受験しました。

また、このあと詳しく解説しますが、FP2級には受験資格があります。いきなりFP2級に申し込むことはできないので注意してください。

FP2級の試験日程と試験時間

日本FP協会・きんざいともに、FP2級の試験は年3回(1月・5月・9月)行われています。スケジュールはおおむね次のようなイメージです。(詳しい日程はご自身でご確認ください☺️)

  • 申し込み締切:試験日の約2カ月前
  • 合格発表:試験日の1カ月後〜1カ月半後

試験時間は、学科試験が120分、実技試験が90分。午前中に学科→お昼休憩→午後に実技、という流れが基本です。

FP2級の出題内容

FP2級の試験問題は、3級と同じく以下の6つの分野から出題されます。

  • ライフプランニングと資金計画
  • リスク管理
  • 金融資産運用
  • タックスプランニング
  • 不動産
  • 相続・事業承継

ただし、当然FP2級のほうが3級よりも深い知識が求められ、出題内容も少し違います。FP2級が3級と違う主な点としては、

  • ライフプランニングと資金計画の分野で、中小法人の資金計画が出題される
  • タックスプランニングの分野で、法人の税制に関することが出題される
  • 相続・事業承継の分野で、事業承継対策や経営について出題される

があります。個人の家計だけでなく、法人や企業関係の知識が必要になるのが2級の特徴といえます。

FP2級の受験資格

FP2級には受験資格があります。以下のどれか1つを満たしていることが条件です◎

  • FP3級に合格している
  • AFP認定研修の受講を修了している
  • FPとして2年以上の実務経験がある

実務経験のなかったわたしは、FP3級合格→FP2級受験とステップを踏みました。「実務経験はないけどいきなりFP2級から受けたい」という人は、AFP認定研修の「基本課程」を受講しましょう。わたしの知人もその方法でFP2級から受験していました💭

AFP認定研修は誰でも受けることのできる研修(講座)で、いろいろな民間機関が実施しています。おすすめの講座をいくつかご紹介します😌

これを受けて修了すれば、FP3級を受験しなくてもFP2級から受験できるようになるよ!という通信講座です☺️

ユーキャン

後ほど詳しくご紹介しますが、ユーキャンのファイナンシャルプランナー(FP)講座は、

  • フルカラーで充実したテキスト
  • テキスト学習が苦手な人でも気軽に受講できるオンライン講義
  • 添削(全8回)と質問対応のサービス

が特長の通信講座です。AFP認定研修を含んでおり、コースを修了すればFP2級の受験資格とFP2級の試験範囲の知識を得ることができます。

添削もついているので、手厚いサポートを受けながら着実に前進したい人におすすめです。

資格対策ドットコム

資格対策ドットコムもAFP認定研修のコースをもつ通信講座です。(これと別に2級受験の対策コースもあります◎)

非常にリーズナブルな価格設定が魅力で、2級FP技能士・AFP認定研修(基本課程)コース動画講義なしだと22,000円、動画講義ありだと23,650円となっています。

質問受付サービスもついており、わからないところも解決しながらFP2級の勉強をすることが可能です◎

資格の大原

資格の大原にもAFP認定研修を含むコースが多数用意されています。昔ながらのスクールらしい教室通学スタイルに加え、映像通学通信講座のスタイルも選ぶことができます。

詳しくは後ほどのFP2級勉強方法のパートでもご紹介します💡

 

FP2級の受験費用

FP2級の受験費用ですが、じつは少し前に改正され、2022年9月実施の試験からは以下の金額となっています(日本FP協会・きんざい共通)

  • 学科試験+実技試験:11,700円
  • 学科試験のみ:5,700円
  • 実技試験のみ:6,000円

過去にどちらかだけ合格しているなどの場合は学科または実技が免除になりますが、そうでない場合は基本的に「学科+実技」の両方を受験することになります。



FP2級の合格率・難易度

FP2級は難易度の高い試験といわれますが、実際の合格率はどれくらいなのでしょうか?

ざっくりまとめると、

  • 日本FP協会のFP2級合格率
    学科試験:40〜55%程度
    実技試験:55〜65%程度
  • きんざいのFP2級合格率
    学科試験:20〜30%程度
    実技試験:35〜45%程度

という感じで推移しています。いずれもきんざいのほうが低めですが、問題の難易度が極端に違うというより、受験者のモチベーションや熱量の違いなのではないかともいわれています。

過去数年の合格率データを見てみると以下のようになっています。(合格率=合格者数÷実際の受験者数)

日本FP協会のFP2級合格率(新しい順)

▶︎元データ:日本FP協会公式サイトより

2022年のFP2級合格率
5月:学科49.20%、実技62.11%
1月:学科41.51%、実技56.33%

2021年のFP2級合格率
9月:学科50.56%、実技60.26%
5月:学科55.61%、実技66.67%
1月:学科44.02%、実技71.01%

2020年のFP2級合格率
9月:学科49.19%、実技57.37%
5月:*コロナ禍の影響で中止
1月:学科41.86%、実技62.61%

2019年のFP2級合格率
9月:学科43.42%、実技62.63%
5月:学科40.17%、実技62.65%
1月:学科48.26%、実技50.31%

きんざいのFP2級合格率(新しい順)

▶︎元データ:きんざい公式サイトより

*実技試験の合格率は全受験者の合計で計算

2022年のFP2級合格率
5月:学科22.11%、実技32.80%
1月:学科19.50%、実技45.34%

2021年のFP2級合格率
9月:学科25.46%、実技40.03%
5月:学科33.82%、実技44.76%
1月:学科23.42%、実技45.58%

2020年のFP2級合格率
9月:学科33.10%、実技48.09%
5月:*コロナ禍の影響で中止
1月:学科28.81%、実技38.45%

2019年のFP2級合格率
9月:学科20.97%、実技39.00%
5月:学科20.88%、実技34.65%
1月:学科31.11%、実技37.48%

FP2級合格に必要な勉強時間

FP2級に合格するために必要な勉強時間は、150〜300時間程度が目安といわれています。1日2時間勉強するとすると、2カ月半〜5カ月程度かかる計算です。

ただ、これは本当に人によるな…というのが個人的な感覚です。FP2級を受験するということは3級の受験を経験している(もしくはそれに相当する知識がある)ということなので、テキストや通信講座などをうまく活用すれば、もう少し短い時間で要領よく勉強することも可能ではないかと思います。



独学でも合格できる?FP2級の勉強方法

FP2級は独学でも合格できるのでしょうか?

ここでは、独学する場合と通信講座やスクールを利用する場合に分け、FP2級に合格するための勉強方法をご紹介します。

FP2級に独学で合格できる人・できない人

FP2級は難易度の高い試験といわれ、独学で合格できるかどうかはその方の生活スタイルや勉強スキルによって変わってきます。

FP2級に独学で合格しやすい人

  • 勉強の時間や期間を充分とれる人
  • 急用や差し込みの仕事などが少なく、時間の融通がききやすい人
  • 意志が強く、継続力や貫徹力がある人
  • 自分で適切な勉強計画を立てることができる人
  • 資格試験の勉強に慣れていて、要領を得ている人

FP2級に独学で合格するのが難しい人

  • 勉強の時間や期間がとれるか自信がない人
  • 勉強計画を立てるのが苦手な人、立ててもすぐに崩れる人
  • 資格試験に不慣れな人や、なにから勉強していいかわからない人
  • 意志が弱い人や、自分に甘くなってしまう人
  • 情報収集が得意でない人

独学で挑戦するか、手堅く通信講座やスクールを利用するか、ご自身のタイプに合わせて検討してみてください😊

独学する場合のFP2級勉強法

独学でFP2級の勉強する場合は、「テキストを読んでインプット→問題を解いてアウトプット→間違えた問題をくり返し解く」という流れが基本。次のようなステップがおすすめです💭

  1. テキストを読む
  2. 学科試験の問題集を解く
  3. 実技試験の問題集を解く
  4. 学科試験の過去問を解く
  5. 実技試験の過去問を解く
  6. ④⑤であぶり出した苦手部分を何度も復習する

独学での具体的な勉強法は、今度別記事で詳しく解説しようと思っています💪🏻

わたしが3級のときも2級のときも使っていたおすすめテキストはこちらです!まずはこれを一読するところから始めました。

ほかのテキストを買ったこともあるのですが、結果的にはこちらがいちばん使いやすく感じました。このテキストのよさは、

  • ほどよく色分けされていてわかりやすい(逆にカラフルすぎるとどこに注目していいかわからないし、白黒だととっつきづらくて捗らないですよね…)
  • ボリュームがあるのに重くなく、持ち運びしやすい
  • 情報が過不足なく網羅されている

という点です。もちろんほかにも良書といえるテキストはいろいろあると思いますが、個人的にはこれが合っていて勉強しやすかったです💪🏻

問題集も同じシリーズのこちらを使っていました。

過去問を解く際には、「過去問道場」というサイトを使うのがおすすめです。約10年ぶんのFP2級試験の過去問がそろっており、試験回や分野を指定してランダムに出題してくれる機能があります。間違えた問題だけを何度も解くこともできるので、本当に便利です!

とはいえ、独学で勉強するには時間や手間がかかり、さらには「絶対に合格するんだ!」「しっかり勉強するんだ!」という強い意志とモチベーションが必要になります。。これが結構難しく、じつはわたしはお恥ずかしながら「受検申請をしてお金も払ったのに、勉強を途中でやめてしまって受験しなかった」ということを過去に3回もやらかしています😭

〈みおりんのFP受験歴〉

  • 2020年1月の試験でFP3級に合格😊
  • 2020年5月の試験に申し込むも、勉強を途中でやめる😭(結局コロナ禍で試験が中止になりましたが…)
  • 2020年9月の試験に申し込むも、勉強を途中でやめる😭
  • 2021年1月の試験に申し込むも、勉強を途中でやめる😭
  • 2021年5月の試験はあきらめモードで申し込みすらせず😭😭
  • 2022年9月の試験でFP2級に合格😊

ひどいもんですよね…🌧最終的に独学で合格することができましたが、覚悟を決めて通信講座などを始めていればもっと早くに取得できただろうと思います😞

通信講座やスクールを使う場合のFP2級勉強法

というわけなので、わたしのようにお金と時間を無駄にしないためには、はじめから通信講座やスクールを利用してしまうことをおすすめします💭(わたしと違って意志の強さに自信がある方は独学でももちろん大丈夫です、、!)

FP2級の講座を選ぶ際には、特に次のポイントを重視するといいでしょう。

  • 教材のわかりやすさ
  • 費用・料金
  • サポート体制(質問や添削に対応しているか)
  • (3級を飛ばして2級から受験したい場合)AFP認定研修が含まれているか

これらを踏まえて、おすすめの講座をいくつかご紹介します◎

\ 迷ったらこれ!/ アガルート

アガルート「FP2級3級合格講座」は、約22時間のスピード学習で一発最短合格を目指せるオンライン講座です。

FPの通信講座は、「ほぼ紙のテキストのみ」のものや「Web教材のみ」のものも多く見られますが、アガルートのこの講座は充実した紙のテキスト+要点を絞った動画講義のセットとなっていてバランスがよく、効率的に勉強できるコースとして非常におすすめです。

わたしの推しポイントとしては、

  • 紙のテキストがフルカラーでわかりやすい
  • 講義動画は要点が絞られており、あとから見返しやすい「しおり」機能もついている
  • 問題演習も充実している
  • 講師に回数無制限で直接質問できるサポート付き

という点があります。

学習の流れも、

『学科パーフェクト』というテキストで学科の勉強をする

『実技パーフェクト』というテキストで実技の勉強をする

過去問を解く

とわかりやすく、迷子にならずにFP2級の勉強を進めることができます。

アガルートHPより

料金は¥59,800と相場程度。ですがなんと…!じつはアガルートには、目標期間内にFP2級の試験に合格すると全額返金される制度があります!!

合否通知書のデータと合格体験記の提出、合格者インタビューへの出演という条件を満たすことで全額返金の特典が適用されます😳(インタビューに出演したくない場合は、合否通知書のデータと合格体験記を提出すれば1万円ぶんのAmazonギフト券がお祝い金として贈られます)

【アガルートはこんな人におすすめ】

  • わかりやすい紙のテキストを使いたい人
  • 動画講義を受けたい人
  • 手厚い質問サポートを利用したい人
  • なるべくお金をかけずに勉強したい人(合格すれば返金されるので🙌🏻)
わたしがいまゼロからFP2級合格を目指すならいちばん選ぶ可能性が高い講座です💪🏻

\ スキマ時間に効率よく勉強したいなら!/ スタディング

スタディングも近年非常に人気のオンライン講座。その最大の特徴は、テキスト・動画/音声講座・問題集・模擬試験などすべてがスマホ完結になっていることです。紙のテキストの配布はなく、通勤中や移動中などのスキマ時間にスマホで効率よく勉強したい人に非常におすすめです。

FP合格を目指すコースとしては、以下の2つがあります。

  1. 3級・2級セットコース(Q&Aチケット10枚付き):¥31,900
  2. 2級合格コース(Q&Aチケット5枚付き):¥29,700
  3. 3級合格コース:4,950円

ただし、スタディングではAFP認定研修を行っていないため、いきなり2級を受験することはできません。「3級・2級セットコースを受講→3級を受験し合格する→2級を受験し合格する」もしくは「3級合格コースを受講→3級を受験し合格する→2級合格コースを受講→2級を受験し合格する」というステップを踏む必要があります。

わたしの推しポイントは、

  • スマホ一台で勉強できるので、重たいテキストを持ち歩く必要がない
  • 必要最低限にしぼった学習ができ、効率的
  • 学習フロー機能があり、「どういう順番で勉強しようかな」と自分で考えなくてよい

という点です。特に最後のところは個人的に魅力を感じているポイント…!スタディングでは↓このように学習状況を管理してくれる機能があり、なにも考えなくても最適な学習順で勉強することができちゃうんです☺️

スタディングHPより

また、ビデオ/音声講座とテキストで基本を勉強したあとに解く「スマート問題集」も、スマホですいすい取り組むことができて非常に便利です。正解・不正解が自動で記録されるため、間違えた問題だけを復習したり、あとからマイページの成績記録を確認したりすることもできます↓

スタディングHPより

【スタディングはこんな人におすすめ】

  • スキマ時間を効率よく使って勉強したい人
  • 重たいテキストや大量の問題集を使いたくない人
  • なるべくリーズナブルに勉強したい人
スマホでサクサク勉強したい人にはいちばんおすすめの講座です✨

\ 王道で安心!充実サポート付き / ユーキャン

資格勉強といえば王道のユーキャン!老舗の安心感がありますよね😌

ユーキャンのファイナンシャルプランナー(FP)講座は、64,000円で一気に2級の受験資格まで得られる講座です。AFP認定研修を含んでいるため、3級に合格していない人や実務経験がない人でも、この講座を受ければいきなり2級を受験することができます。

充実した紙のテキストはもちろん、スマホで視聴できる講義動画や、提案書の作り方を解説したDVDまで付いてきます。さらに8回の添削もあり、質問も1日に3つまですることができます(1日3つまでOKはもはや質問し放題といえるのでは、、笑)

ユーキャンの紙のテキストは、A5サイズで持ち歩きがしやすく、このようにフルカラーでわかりやすく解説されています✨↓

ユーキャンHPより

一方、テキスト学習が苦手な人に向けて、メインテキストの内容を動画にまとめた講義もしっかり用意されています。「基本的なところは動画だけで押さえたい!」という人にも非常におすすめです。

ユーキャンHPより

【ユーキャンはこんな人におすすめ】

  • FP3級を飛ばし、2級の受験からスタートしたい人
  • 充実した紙のテキストで勉強したい人
  • テキストではなく動画で勉強したい人
  • 添削や質問など充実したサポートを受けたい人

\ リーズナブルな価格が魅力✨ / 資格対策ドットコム

なるべくリーズナブルに勉強したい!という人におすすめなのが、資格対策ドットコムの講座です。FP2級のコースは次のようなラインナップになっています。

  1. 2級FP技能士資格対策講座〔講義動画・冊子版学習テキストなし〕:13,200円
  2. 2級FP技能士資格対策講座〔冊子版学習テキスト付き〕:15,950円
  3. 2級FP技能士資格対策講座〔講義動画・冊子版学習テキスト付き〕:18,150円

①は学習テキストがWeb版となっていて、いちばんシンプルなコース。ただ、Webテキストといっても印刷することはできるので、紙で読みたいところだけプリントアウトして使うことも可能です。

②は①に紙のテキストがついたコース、③はそれに加えて講義動画もついたコースです。

資格対策ドットコムHPより

リアルの教室賃借料や講師の人件費など、不要な経費をカットすることで実現されたリーズナブルな価格が魅力の講座です😌Web上で自分の弱点分野がわかる模擬試験分析(スコアシート)や、定着度合いをすぐにチェックできる理解度チェックテストの機能もうれしいポイント。

さらに前述のとおり、資格対策ドットコムにはこれと別でAFP認定研修のコースが用意されています。3級の合格経験や実務経験がなくても、

資格対策ドットコムのAFP認定研修を受ける

資格対策ドットコムの2級講座を受ける

 

という流れでいきなり2級を受験することができます◎合計しても最安で35,200円と、AFP認定研修を含むFP2級対策講座としては破格の安さです。(普通は6〜10万円程度かかります😳💦)

また、低価格だからといってサービスが充実していないということもまったくなく、メールで質問に丁寧に答えてくれるサポートがしっかりとついています。

【資格対策ドットコムはこんな人におすすめ】

  • とにかくリーズナブルに勉強したい人
  • FP3級を飛ばし、2級の受験からスタートしたい人
  • オンラインで勉強したい人(紙のテキストを使用することも可能)

\ 老舗の安心感!/ 資格の大原

資格スクールの老舗・資格の大原では、昔ながらの教室通学スタイルの講座に加え、現在は映像通学通信講座の学習スタイルも用意されています。

FP2級だけでも様々なコースが選べるのですが、代表的なコースは初歩からの2級(AFP)合格コースAFP認定研修として指定を受けており、3級の合格経験や実務経験がない人も、このコースを受けるだけでいきなり2級からチャレンジすることができます。Web通信版は65,100円、DVD通信版は69,200円となっています。(大原グループの講座に初めて申し込む場合は+6,000円の入学金が必要になります)

ほかにも、教室通学も選べる「3級から学ぶ2級(AFP)合格コース」や、試験直前の追い込みに最適な「2級集中合格コース」「2級直前対策パック」などがあります🙌🏻

資格の大原では用意されているコースが多いので、まずは資料請求をしてからじっくり選ぶのがおすすめです✨

【資格の大原はこんな人におすすめ】

  • FP3級を飛ばし、2級の受験からスタートしたい人
  • 実績の多いスクールの講座を安心して受けたい人
  • オンラインの操作に自信のない人(DVD通信版や教室通学のスタイルがおすすめです◎)

タイプ・希望別のおすすめ勉強方法

FP2級についていろいろな勉強方法や講座をご紹介しましたが、まとめると次のようになります!💡

 

上記を参考に、ご自分に合った勉強スタイルを選んでみてくださいね☺️

まとめ

FP2級の試験概要や合格率から勉強方法までまとめてきましたが、いかがでしたか?

FP2級は難易度の高い試験ではありますが、しっかりと対策をすれば合格することができます。ご紹介した勉強法や勉強時間も参考に、ぜひ楽しく勉強してみてください🙌🏻

 

 

4 件のコメント

  • みおりんさん、もうすぐ春休みが近いので春休みの勉強を教えてください。(よかったらブログで)一応私は小学生五年生です。中学受験生です。

  • なんかすごいですっ!中1の私には、とてつもなく遠い道ですっw
    みおりんさんの大ファンですっ!
    中間・期末対策について詳しく教えてほしいですっ!お願いしますっ!

    • コメントありがとうございます(●ˊᵕˋ●)
      中間・期末テストの勉強法は『東大女子のノート術』の本や『中学生のおうち勉強法入門』の本で詳しくご紹介しているので、ぜひご参考にしていただけたらうれしいです。

      みおりん

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。