わーいわーい!みおりんです。
中学校での勉強は、部活との両立をしなければならなかったり、高校受験の勉強が必要になったりと、小学校までの勉強とは大きく変わってきますよね。
そんななか、
「どう勉強していいかわからない…」
「ノートの作り方がわからない…」
という子も多いかと思います。
そこで今日は、元宅浪の東大女子みおりんが、年末年始に実家で発掘した中学時代のノートをご紹介します。中学生のノートの作り方の一つの参考にしていただけたらとてもうれしいです😊
ここに書いた内容を、実物ノートの中身をより詳しくご紹介しながらお伝えする動画を公開しました。文字より動画で観たいという方はご覧ください。
🎥【ノート勉強法】東大生女子が中学生時代のノートを紹介します♪
【追記】こちらの記事でご紹介している、中学生におすすめの「ABCノート勉強法」をじっくり、超〜〜詳しく解説する本が発売されました!
ABCノートの作り方を、英語・数学・国語・理科・社会・実技教科(副教科)のそれぞれについてノート写真付きで詳しくご説明しています。(ABCノートだけでなく、授業ノートについてもご紹介しています!)
ノートのサンプル写真は1枚1枚みおりんが手作りしていて、すぐにマネできる内容になっています✨ぜひご参考にしてみてください!!
もくじ
中学生みおりんの「ABCノート勉強法」
わたしが実践していたのは、ABCノート勉強法です。
…って、なんのこっちゃさっぱりですよね😥どういうことかというと、中学生のわたしは自学に使うノートを3種類に分けていたのです。(学校の授業ノートとは別です)
- Aノート
…問題演習用のノート。ひたすら問題集を解いたり、参考書を書いて覚えたりするのに使う、いわば使い捨てのノート。 - Bノート
…自分専用「問題集」ノート。既製の参考書や問題集などで間違ってしまった問題を書き写してまとめたノート。 - Cノート
…自分専用「参考書」ノート。既製の参考書を読んでもよくわからないところ、模試などでいつもつまずいてしまうポイントをまとめたノート。
ABCの記号に特に意味はなく、便宜上そう呼んでいたというだけなので気にしないでね😥
なお、ここでは(というか当サイトでは)
- 「問題集」=問題を解いて丸つけをするアウトプット型のもの
- 「参考書」=読んでその内容を頭に入れるインプット型のもの
というイメージで捉えてください。
このABCノート勉強法は、主に高校受験を控えた中学3年生のときに実践していたと思います。以下、順に現物写真つきでご紹介したいと思います。
Aノート【問題演習用】
Aノートはこちら!後ほど紹介するCノートの裏表紙から始まっていました。(いま思えばなぜ別立てにしなかったのか謎、、笑)
中身はこんな感じで、ただただ解いて丸つけをしていました。
後から見直すノートではないため、好きなだけ思考を広げたり気兼ねなく書き散らかしたりできたのはとてもよかったと思っています。罫線があろうがマス目があろうがなんでもいいので、こういう用途のノートは用意しておくといいと思います😊
Bノート【自分専用問題集】
さてさて、これがBノート。右下にBってシールが貼ってありますね💡(このときからすでにすぐシール貼っちゃう星人だったわたし…)
自分専用に作られた問題集ですので、本屋さんにある問題集と同じように「問題ページ」と「解答解説ページ」に分かれます。
問題ページ
問題ページは、塾のテキストや自分で買った問題集の中から、つまずいてしまった問題を書き写して作っていました。
よく見えないかな?1ページずつお見せしますね😊
こちらは社会です。いちばん下には黒い字でページ番号が振ってあります。そのちょっと上の右端にある青い字のページ番号は、解答ページを表しています。
日本地図は自分で描くと時間がかかるのでテキストのコピーを切り貼りしています◎
こちらは数学のページ。比較的単純な図だったので、ドット入り罫線を利用して自分で作図しています。
解答解説ページ
解答解説ページはノートの反対側(裏表紙側)から作っていきました。
ピンクで書いてあるのは覚え方や解説です。
自分で解説を書くことで、より理解が深まったと思います。中学生だけでなく、小学生でも試せる方法なので一回やってみて!
Bノート用に使っていたのは「コクヨのドット入り罫線ノート(リングタイプ)」です。
これは主に、数学の問題の設問や解説を書くため。図形問題やグラフが出てくるものだと、このドット入り罫線が本っ当に重宝するんです!
ドット罫線のノートはいまでも大好き。「東大生のノートの取り方から生まれた」というだけあって、とても使いやすいです。
小学生から大人までおすすめできる万能のノートなので、ノート選びに困っている人はとりあえずこれを使ってください!\( ˆoˆ )/
Cノート【自分専用参考書】
Cノートは、自分の苦手を集めた自分専用参考書。
表紙に貼ってあるアルファベットシールの文字は、「ONLY FOR ME」。自分だけのために作った参考書!という意味を中学当時から込めていました。
このブログを何度かお読みいただいている方はお気づきかもしれません。そう、このノートこそ、ブログで百万回くらいご紹介させていただいている「みおりん暗記大作戦」の原点なんです!!笑笑
このCノートの中身は、こんな感じになっていました。
右側のページを拡大してみると…👀
こんな感じ。真ん中あたりにある黄色い付箋に「Answer?」と書いてありますが、これはこの付箋をめくるとQの答えが見られるという仕掛けになっていました。
こちらは中学校の授業で習った家庭科。定期テスト勉強用です。
これは理科(地学)ですね🌖いまだに苦手な分野だ…笑
Cノート用に使っていたノートは、無印良品のB5サイズリングノートです。罫線の色が目立たないため、まとめノートを作るにはおすすめのデザインです。
ちなみに、これのパワーアップバージョンが先ほどちらっと触れた「みおりん暗記大作戦」。こちらはバイブルサイズのファイルとリフィルシートを使ったものです。
「真似してよかった!」とたくさんの方々からメッセージをいただいている勉強法なので、まだご覧になっていない方はぜひご参考にしていただけたらうれしいです。詳しい使い方はこちらの記事にまとめています。↓
ノートのまとめ方については、↓の記事でかなり詳しくご紹介しました。すぐに試せるコツばかりをわたしの高校〜東大受験生・東大生時代のノートの写真とともに公開したので、一度読んでもらえるといいかと思います( ˆˆ )/♡
まとめ
【追記】こちらの記事でご紹介している、中学生におすすめの「ABCノート勉強法」をじっくり、超〜〜詳しく解説する本が発売されました!
ABCノートの作り方を、英語・数学・国語・理科・社会・実技教科(副教科)のそれぞれについてノート写真付きで詳しくご説明しています。(ABCノートだけでなく、授業ノートについてもご紹介しています!)
ノートのサンプル写真は1枚1枚みおりんが手作りしていて、すぐにマネできる内容になっています✨ぜひご参考にしてみてください!!
◇
中学生の頃のノートをご覧いただきました!字も下手くそでお恥ずかしいところばかりですが、中学生ながら結構工夫をしようとはしていたなぁと感じます。
中学校の定期テスト勉強や高校受験の勉強など、「どうやって進めていいかわからない…」ということも多いかもしれません。今回お伝えした方法は、効率よく復習を行うのに主に役立つと思います😊参考にしてみていただけたらうれしいです。
ここに書いた内容を、実物ノートの中身をより詳しくご紹介しながらお伝えする動画を公開しました。文字より動画で観たいという方はご覧ください。
🎥【ノート勉強法】東大生女子が中学生時代のノートを紹介します♪
▶︎授業ノートの取り方やおすすめノートはこちら(中学生〜高校生・受験生)
▶︎おすすめの文房具はこちら(中学生〜高校生・受験生)
▶︎ノートのまとめ方はこちら(中学生〜高校生・受験生)
ありがとうございます。
とても参考になりました。
勉強が苦手なのでこのABCノート法を使って勉強したいと思います。
いつもノートの使い方とか見てすごく助かってます♫
YouTubeもLINEもフォローしてます♪
わかりやすく説明していて私も真似したいと思い作ってくださりありがとうございます。
わかる!!めっちゃ分かりやすいよね!
てか、関係ないけど私もsnowmanだいすき!
参考になりました!ありがとうございます。
早速、やってみます。
cノートの解説は細かく書いたほうがいいですか?
Cノートは字がきたなくてもいいですか
自分で読める範囲ならいいと思います
いいと思う自分が読めれば
本人じゃなくてすいませーん
Amazonで売っていないのでこれでも使えますか?
https://www.amazon.co.jp/エトランジェディコスタリカ-リフィル-5mm方眼-A5RF-G-05-アソートパステル/dp/B00XC75A2Q/ref=dp_fod_2?pd_rd_w=1KAB3&content-id=amzn1.sym.c9899a7a-2b3c-4dcf-90d5-8bddd7b65eb0&pf_rd_p=c9899a7a-2b3c-4dcf-90d5-8bddd7b65eb0&pf_rd_r=6AXV2N9ER7MJZNQHW5NP&pd_rd_wg=XygdV&pd_rd_r=5432fa10-a762-48d1-9fcd-3ebfea58a6d6&pd_rd_i=B00XC75A2Q&psc=1
誰かわかる方お願いします!
中1女子です。
普段の授業にはキャンパスノートを使っているのですが、テストで間違えた問題やどうしてもわからない部分をまとめるためにルーズリーフを使ってみようかなと思っています。それについてみおりんさんに質問です↓
・ファイルは科目ごとで分けたほうがいいですか? また、ファイルのサイズはB5かA4、どちらのほうがいいでしょうか?
・具体的には、どのようにルーズリーフに書いていけばいいのですか?
ぜひ動画またはブログを作ってほしいです。
いつも拝見しています! よろしくおねがいします!
おすすめのノートの作り方に悩んでいたので、とても参考になりました!
暗記の時のノートの作り方悩んでいるので、できれば教えてください。
Bノートとテスト直しノートの違いはなんですか?
ABCノートはルーズリーフでやってもいいですか?
お久しぶりです!yorinonnです!
早速ですが、Aノートをルーズリーフでやっているのですが、裏面にも演習をやったほうがいいですか?
宜しくおねがいします。
私は、今年からABCノートと、まとめノートを書いているのですが、ABCノートのCノートとまとめノートはどう使い分ければいいですか?良ければお答えいただきたいです。宜しくお願いします。
勉強中に急に集中力が途切れてしまうことが時々あるのですが、
そういったときにはみおりんさんはどの様にされていますか?
又、勉強中に飲むものだったり、休憩方法などもできれば教えて頂きたいです。
沢山まとめての質問で申し訳ありません。
良ければお答えいただきたいです。
宜しくお願いします。
自分の好きな音楽とか聞いてみたらいいと思います!
あと一週間で県立の受験なのですが理科と社会がマジでやばいんです。どのような勉強方法があってますか?教えて下さい!
みおりんさんが浪人時代どのぐらいの勉強時間で東大に合格されたのか参考までに教えてほしいです。
今年から中学生になるので、とても参考になりました。ありがとうございます中学生になると中間テストや期末テストがあるとのことですがいまい
今年から中学生になるので、とても参考になりました。ありがとうございます中学生になると中間テストや期末テストがあるとのことですがイマイチ違いがわかっておらず教えてほしいです。また、テスト対策としてどのようなことをした方がいいのですか?
参考になりました!
Bノートについて質問なんですが、問題と解説を同じページに書いてまとめてしまっているのですが、大丈夫ですか?
ありがとう
参考になりました。✨
よかったわ!
やっぱ女子ノートまとめるの上手すぎでしょ!
参考になります♪
もう、中1です。 参考になります‼️
いい点を取れるように、出来ます‼️
蛍光ペンなどの使い方を教えてほしい。
蛍光ペンは3色に分けることをお勧めします!この色は覚えておきたい所にひいておこうとかあらかじめ決めて置くこと便利です。私の場合赤青黒で分けていて、赤は大事な所、青は先生が強調していたところ、黒はそのほかです。
図をうまく書く方法も知りたいです。
字がうまくないと、うまく書けないですか?
大丈夫かな
とてもわかりやすかったです! 来年高校受験を控えているのですが 効率よく全教科復習するためにはどうしたらいいですか?
単語帳のおすすめの書き方を教えてください‼︎
主さんtiktokで見たかもしれない
書いてる単元とか教科ってベージごとにバラバラですか?
この勉強法のノートは、なんでも良いのですか?
ABCノート作って、勉強してみたら、その問題の解き方などがわかって、苦手なものや、つまずいてしまっていたところもスラスラ解けるようになってきました!
本当にありがとうございます( *¯ ꒳¯*)✨
すごく参考になります!
ABCノート、今年度から作ってみようと思います。
そこで、1つ質問があるのですが、英語の長文読解でラジオを聞きながらの勉強はいいと思いますか?
わたしも今年中学生になるんですが、学校の宿題をやるために一日4時間はかけてください、と言われてて、あんまり時間に余裕がないんですが、どうすればいいでしょうか?
頑張れ!
今 高校で行われるテストに向けて勉強してるのですが Bノートの解答・解説はそのまま写すのではなく 自分なりの解釈を書くのでもいいのですか?(このままの解説では少しわかりづらいので)
そうです!解答・解説は自分で考えて書くイメージです(もちろん参考書などの解説を参考にするのはOKですが)☆
自分で解説を書くととても理解が深まるのでおすすめです。
今 高校で行われるテストに向けて勉強してるのですが Bノートの解答・解説はそのまま写すのではなく 自分なりの解釈を書くのでもいいのですか?
上の方が言っていることは半分正解です。
そのまま書き写すのは作業なので、正しい自分の解釈を書くことの方が大切です。
自分なりの解釈を書くのもいいと思いますがやっぱり本当にいいと思うのは、先生から聞いた言葉や参考書に載っている解釈を書いたほうがいいと思います
シャーペンとボールペンの使い分けが知りたいです。
もうすぐ中学生になるので…
この写真のノートだと結構シャープペンを使ってしまっているんだけど、いまのわたしなら、「何度も読み返して使うノートはボールペンで、使い捨て的なノートはシャープペンで書く」というふうにします。まとめノートはボールペン、それ以外はシャープペンという感じかな!
次の定期考査の参考にさせて頂きます!
非常に分かりやすく、ありがたいです☺️
うれしい言葉をありがとうございます!
やり方自体はシンプルなので、気軽に真似してもらえたらうれしいです(^^)
すごくわかりやすくすぐに真似しました!私もみおりんさんを目標に頑張ります!!
あの、テレビをつけながら勉強するのは大丈夫だすか?ぜひみおりんさんの意見を教えてください!
スティップさん、コメントありがとうございますお返事が遅くなってしまってごめんなさい。
わたしはテレビを観ながら勉強することもよくありました。ただ、テレビをつけながらでもOKかどうかは勉強の種類によると思っていて、
・公式を当てはめていけば比較的機械的に解けるようなもの(数学の計算問題や英語の単純な和訳・英訳問題など)→テレビを観ながらでも○
・初見やまだ何度も学んでいない箇所の暗記をしているときや、文章を読み込んで解答するような問題を解いているとき→テレビを観ながらだと×
という感じかなと思います!
すごく良かった
ありがとうございます