わーいわーい!みおりんです。
先日「今年わたしが証明したいこと」の記事で書いたように、わたしは昨年の終わりごろ、自分のお金のつかい方や管理の方法に課題を抱えるようになりました。
そして、今年はお金と仲良くなって、納得のいくお金のつかい方や、少額でもいいので貯金ができるようにするのを目標にしました。
今日は、そのために最初にやったことを記録のために書いておきたいと思います。
このお金と友だちになるプロジェクトがうまくいって、お金のことをよく理解できるようになったら、勉強法のときのようにいつかまとめ記事やブログをつくりたいと思っています😊
もくじ
1月前半にやったこと
なにごとも最初は現状把握が肝心だと考え、まずはいまの状況を見てみるところからスタートしました。
収入をちゃんと確認した
困ったことに、ここ数カ月わたしは自分の会社の収入およびブログでの収入をほとんど確認できていませんでした。
そこで、過去のWeb給与明細や銀行のアプリから、各月にいくらの収入があったのかを書き出してみました。
余談ですが、わたしの会社は夏に給与体系・人事制度が大きく変わった関係で、手取りの月給が大きく変化していました。この作業をおこなったことで、ようやく最近の平均的な収入がわかるようになりました😥
銀行口座を見直した
わたしは大学時代のアルバイトの関係やワーホリでカナダに移るときの準備の関係もあり、銀行口座が大量にありました。
持っていた口座
- 三井住友銀行
…会社の給与振り込み口座(会社指定のため開設) - 三菱UFJ銀行①
…大学時代のメイン口座。多くのカード引き落としやバイト料振り込みはここ - 三菱UFJ銀行②
…大学時代のビル清掃のアルバイト用の給与振り込み口座(バイト先指定のため開設) - みずほ銀行
…大学時代の奨学金受取用口座。入学当時住んでいたマンションの1FがみずほATMだったため開設 - ゆうちょ銀行
…大学時代の両親からの仕送り受取用口座。本当はここに奨学金も入れてもらうつもりだったけど日本学生支援機構はゆうちょに振り込めないとのことで断念 - 新生銀行
…カナダに渡るとき、日本からの海外送金が実質無料でできるため開設(現在は海外キャッシュカードのサービスはないようです)
ご覧のようにメガバンクを制覇していました😥どれも一応必要があって開設したものですが、このように散らばってしまうと何が何だか管理できなくなってしまうのも当然だなと思います。
また、各口座にひもづくカードも以下のようにたくさんありました。
- 三井住友銀行
…クレジットカード1枚、デビットカード兼キャッシュカード1枚 - 三菱UFJ銀行①
…クレジットカード2〜3枚、デビットカード1枚、キャッシュカード1枚 - 三菱UFJ銀行②
…キャッシュカード1枚 - みずほ銀行
…クレジットカード兼キャッシュカード1枚 - ゆうちょ銀行
…キャッシュカード1枚 - 新生銀行
…キャッシュカード1枚
書いてるそばから自分でもよくわからなくなってきた😥
特に問題だったのはUFJ①のクレカですね。。先月の無気力期間の際には、どのタイミングで何が落ちてるのかまったくわからなくなってしまいました。
口座とカードを絞る作業をしました
これではいけないと思い、銀行口座とカードを最小限に絞ることにしました。
口座はいまの会社の給与口座であるSMBCをメインとし、それ以外は極力使わないことに。また、カードの引き落とし口座もこれまでは大学時代の名残でUFJが多かったところを、SMBCに変更していくことにしました。
この作業を年末年始休暇でおこない、まだ変更できていないのは奨学金返済用口座だけになりました。これは郵送で作業をしなければならないらしく時間がかかりそうだったため、いまのところまだ後回し。
この結果、現状はこのような方針になっています。
【残す口座】
- 三井住友銀行
…会社の給与+ブログ収入もすべてここに一本化。クレカの引き落とし口座も基本的にすべてここに統一 - ゆうちょ銀行
…定期預金があるため閉鎖はしないものの普段は不使用に
【閉じる口座】
- 三菱UFJ銀行①
…奨学金返済用ですが、近いうちにそれもSMBCに変更予定 - 三菱UFJ銀行②
- みずほ銀行
…先月末まで家賃の支払いがみずほ経由だったのですが、それも今月からはSMBCからの引き落としに変更予定のため - 新生銀行
これでSMBCとゆうちょだけに絞ることができそうです◎
ランチのお財布を分けた
節約の意識も付けていきたいと思いました。ただ、いきなり収支を細かく管理するのは難しいので、まずはシンプルに予算管理できるものにしようと考えました。
そこで、1月前半は平日のランチの節約から始めることに。わたしはこれまでついついお昼においしいものを食べたくて贅沢してしまうこともあり、1000円くらいが平均的なランチ費用になっていました。
これを少し抑えようと、まずは1日あたり平均800円でまとまるようにしようと考えました。そこで、ランチ用のお財布は普段のお財布と分け、800円×その週の営業日数分を入れて会社に置いておくことにしました。
その結果、2週間のランチ結果は↓こんな感じに。
1/6〜10のランチ
1/6(月) ¥2,000(内定者の後輩にごちそうしたため)
1/7(火) ¥0(先輩にごちそうしていただいたため)
1/8(水) ¥600(コンビニ)
1/9(木) ¥800(カフェ)
1/10(金) ¥0(メンターランチのため)
🍚合計🍚
¥3,400/¥4,000
1/14〜17のランチ
1/14(火) ¥1,000(先輩と一緒に洋食屋さん)
1/15(水) ¥920(お刺身定食)
1/16(木) ¥1000(カフェ)
1/17(金) ¥0(先輩にごちそうになったため)
🍚合計🍚
¥2,920/¥3,200
ごちそうになった日も含めてですが、予算内にまとめることができました。なにも管理しなかったらおそらくもっと行っていたと思うので、コスト意識をもつという第一ステップを踏めてよかったです。
1月後半〜2月前半にやる予定のこと
1月前半で小さな一歩は踏み出せたと思うので、1月後半からは次のようなステップに移りたいと思います。
固定費をリストアップする
家賃や定期券代、奨学金返済など固定された費用が年間いつどれくらいかかるのか、すべてリストアップしようと思います。
銀行口座の書き出しのときもそうでしたが、全体像を見通すというのは受験の勉強計画とおなじく最初にやるべきとても大切な作業だと思っています。
ざっくり家計簿を1週間つけてみる
今週(1/20週)は試験的に家計簿をつけてみようと思います。
とはいえ、いままで何度も挫折しているので、なるべくシンプルでつづけやすい形にしたいと思います。
年末年始に読んでいた本に、支出を「消費」「投資」「浪費」の3つに分けるということが書いてあるものがあり、いまのわたしにはちょうどしっくり来るくらいの粒度だなと感じたので、これにあてはめて記録してみようと思います💡
▼読んでいた本。かわいらしいイラストや写真で楽しく貯金モチベーションを高めることができました💓
使わない口座を閉じる
1月前半のつづきで、使わないと決めた口座を閉じようと思います。
ただ、社会人になってしまうと平日の銀行のやっている時間に仕事をしているので難しくて😥一日有給休暇をとるのもありかなぁと思っています。
まとめ
1月前半は現状把握とプチ改善の期間でした。
後半からは、小さなPDCAを回していく(計画をして、実行して、振り返りをして改善するというサイクルを作っていく)期間にしたいと思います。
ルーズでお金の貯まらないタイプだったわたしがどれくらいお金と仲良くなっていけるか、見守っていてくださるとうれしいです😉
つづき▼お金と友だちになる計画第2弾!
はじめまして。つい先程、みおりんさんの記事をフォローしたくて遂にTwitterを開設した、はむきちです。
画像のインコちゃん!家にもおります。
小さいインコの前に大きなインコもすでにお家に居て、今年から受験生となる現中2の娘のお友達です。私も大好きで、時々娘からインコちゃんをレンタルして添い寝してもらってます。うちではインではなくてペンギンちゃんと呼んでます(笑)
そんなインコの可愛がり様を見て、小5の妹がペンギンの赤ちゃんのぬいぐるみを買ったのが、私のTwitterの画像の子です。
今年から初受験生となる娘を応援したくて、こちらのブログをフォローさせていただきたいと思います。
また、私自身も去年からお金の勉強をしていて←資格を取る予定ではないのですが、子どもの教育費の足しに出来るようお金を育てていけたらなーと思っています。
よろしくお願いします。
Twitter開設してくださったなんて!とても光栄です。ありがとうございます!
インコちゃん仲間ですね♪うれしいです笑 ペンギンちゃんに見えますよねぇ、わたしも最初ペンギンって呼びそうになっていました笑
お母様がお子様のために情報収集やお勉強をされていて、お子様はとても心強いと思います。少しでもお役に立てればうれしいです!