続・腐れ縁の男
1年弱ぶりに、彼と会った。 この記事で書いた、中学時代の同級生。もう14年めの付き合いになる、つかず離れずの腐れ縁の男。 特になんのためってわけでもなくお昼すぎのカフェで会って、コーヒーを飲みながら近況報告をしていた。い…
1年弱ぶりに、彼と会った。 この記事で書いた、中学時代の同級生。もう14年めの付き合いになる、つかず離れずの腐れ縁の男。 特になんのためってわけでもなくお昼すぎのカフェで会って、コーヒーを飲みながら近況報告をしていた。い…
同級生が亡くなるのは、わたしには初めてのことだった。 彼の訃報がまわってきたのは、大学時代のクラスLINE。東大には入学時に科類と第二外国語によるクラス分けがあって、わたしたちは文Ⅲフランス語の同じクラスだった。 3年生…
こんにちは!みおりんです。 公式LINEやSNS、YouTubeでお伝えしてしまいましたが、わたしはこの半月強、ちょっとした落ち込み期にいます。 といっても、うつ状態というほどではいまのところないし、失恋やリストラみたい…
東大受験勉強法の応用プロジェクト第2弾はダイエット計画。生活と体型を整えるための作戦会議をひとりで開催したので、記録のために記事にしました。
初めて家計簿の継続に成功した5つの理由をまとめてみました。貯金が0円→数十万円になった「お金と友だちプロジェクト」の記録です。
わーいわーい!みおりんです。 最近少し思ったことがあって。 それは、「わたしはきっとオタクにはなれない」、ということです。 ここでいうオタクというのはすごくいい意味で、「なにかについて深く興味をもって追究で…
わーいわーい!みおりんです。 この記事はたぶん、しばらく非公開にしておくけれど、決意が固まったら公開したいと思う。紙の日記に留めてもよかったのだけど、いつかきっと誰かの参考になるんじゃないかなと思って、記事にすることにし…
勉強法などに関する質問・相談は公式LINEからお願いいたします。その際、こちらにまとめた注意点をお守りください〜!
東大女子みおりんが、LINEで寄せられた学習相談にお答えします。Part7は、中学校の英単語の覚え方や漢字の暗記法、塾に行かない勉強法についてご紹介!
東大女子みおりんが、LINEで寄せられた学習相談にお答えします。Part6は、ルーズリーフとノートの使い分け方や中学3年間の復習法、長文の復習法についてご紹介!