わーいわーい!みおりんです。
東大宅浪中にやっていたことシリーズ、12月編!センター試験が近づき、その前にクリスマスも近づき、浮き足立つみおりんなのでした。
☺︎みおりんの受験は2014年度です。現在の学習指導要領等と一部異なる部分はあるかと思いますが、あらかじめご承知ください。
▶︎宅浪みおりんのプロフィールについてはこちら(●ˊᵕˋ●)
もくじ
12月のハイライト
12月はバタバタしていました。特に大きかったものとしてはこんな感じ↓
最初で最後!予備校の講習に参加
駿台の冬期講習に3泊4日で参加しました。御茶ノ水に泊まりました😳
取ったのは東大世界史と東大日本史。予備校の授業を受けるのは浪人してからは初めてで(そしてこれが最後となりました)、そのスピード感に驚いてしまいました。特に日本史は隣の子と答えを採点し合うという内容で、「ほとんどみんな顔見知り同士の駿台生の中で、アウェイのわたし」という状況はハラハラでした笑
正直それまでは、「予備校生はお金払ってもらってるんだから勉強できて当たり前。」とか思っていましたが、このハードさで毎日やってるなんてすごい!と脱帽。わたしには無理だ…と思いました😥
ちなみに、事前に連絡しておいたため11月の東大実戦模試の結果は駿台御茶ノ水校で直接受け取ることができました。
元彼と半年ぶりの再会
その冬期講習にひっかけて、元彼と御茶ノ水で夕飯を食べました。湯島天神のお守りをもらいました笑
別れたのは7月でしたが、やっと、ちゃんと失恋できた感じがしました。ホテルに戻ってからかなり泣いたけど、少しすっきりできたと思います。
詳しくは別記事「受験期に失恋しても、志望校に受かれるんだっていう話。」にあるので、もしご興味があればお読みください。
12月にしていた勉強
全体的に、「センター前!」という雰囲気が強い月でした。
12月の勉強内容
東大対策とも適度なバランスを心がけつつ、センター寄りの勉強を増やしていきました。
◆全教科
◆英語
- DUO 3.0(20〜30例文ずつ)
- 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁
- 頻度順 音でおぼえる発音・アクセント(センターの発音・アクセント対策。この参考書は受験期の2年を振り返ってもベスト10に入るくらいおすすめ!!)
◆数学
- 鉄緑会東大数学問題集(過去問演習)
- 駿台(「センター試験実戦問題集数学1・A」「センター試験実戦問題集数学2・B」)および河合(「マーク式総合問題集数学1・A」「マーク式総合問題集数学2・B」)のセンター試験予想問題集
◆国語
- 東大の現代文27カ年(過去問演習)
- センター国語の過去問(赤本)
- 漢文の句形確認
- 鉄緑会東大古典問題集に付属の古文単語をチェック
- マドンナ古文常識217
- センター試験必勝マニュアル国語(古文)
◆世界史
- 山川の一問一答世界史B用語問題集
- 「世界史年代ワンフレーズnew」や「まんが必修年代暗記法世界史」を使って年号確認
◆日本史
- 東大の日本史27カ年(過去問演習)
- 「まんが必修年代暗記法日本史」や「新 日本史頻出年代暗記」を使って年号を大量暗記(歴代内閣の年号も自分でフレーズを考えてすべて覚えました)
- センター試験への道 日本史(文化史・社会史・並び替え問題のみ)
- 野島博之先生の日本史ハンドブック読み込み(当時東進の東大特進コースで配られていたもの。現在は市販でこれに当たる『中学から使える 詳説日本史ガイドブック 上』『中学から使える 詳説日本史ガイドブック 下』が購入できます)
◆生物Ⅰ ※まだ理科基礎2科目になる前です!
- 駿台・河合・Z会の予想問題集
12月の勉強時間
平均7.8時間でした。もうちょっとやってたと思ったのに😥
12月の模試やテスト
12月は2つのセンタープレを受けました。
河合センタープレ
【得点[偏差値]】
英語 191/200 [67.8] ※リスニング除く
数学① 77/100 [61.1]
数学② 94/100 [67.7]
国語 154 (34+50+50+20) /200 [62.7]
世界史 94/100 [70.1]
日本史 90/100 [70.7]
生物 93/100 [71.6]
▶︎合計 793/900 [71.8]
【判定】
東大文Ⅲ B判定
東大後期 D判定 ※当時は推薦がなく後期日程あり
京大文学部 A判定
一橋社会学部後期 B判定
早稲田文学部(一般) C判定
早稲田文学部(センター併用) A判定
早稲田国際教養学部(センター利用) C判定
国際教養大学(C日程) C判定
慶應文学部 B判定
駿台センタープレ
【得点[偏差値]】
英語 167/200 [63.8] ※リスニング除く
数学① 95/100 [67.8]
数学② 66/100 [55.6]
国語 181 (38+50+43+50) /200 [71.6]
世界史 91/100 [64.8]
日本史 73/100 [56.3]
生物 73/100 [59.9]
▶︎合計 746/900 [70.4]
【判定】
東大文Ⅲ B判定
東大後期 B判定 ※当時は推薦がなく後期日程あり
京大文学部 A判定
早稲田文学部(一般) A判定
早稲田文学部(センター併用) A判定
国際教養大学(A日程) A判定
国際教養大学(B日程) A判定
国際教養大学(C日程) B判定
本気でE判定を覚悟していたものの、東大も結構Aに近めのB判定が出ました。噂通り、駿台のセンタープレは難易度が高く点数が取りにくいようです😳
(模試じゃないけど)駿台青パック
12月28日に自分で買った駿台の青パックを解きました。案の定撃沈!笑
【得点】
英語 177/200 ※リスニング除く
数① 71/100
数② 64/100
国語 154 (50+34+20+50) /200
世界史 89/100
日本史 93/100
生物 87/100
▶︎合計 735/900
12月のみおりんライフ
こんな感じで過ごしていました。
12月の一枚
クリスマス!受験生といえど普通に楽しみました笑(クリスマスちゃんとやらなかったらモチベーション保てない!笑)
山梨県民じゃないのに山梨産のなにかが置いてあるぞ🎄ちなみに真ん中のはポテトサラダで作ったクリスマスツリーで、ウズラの卵やミニトマト、ブロッコリーなどがさしてあります。
12月のメンタル事情
おおむね元気だったのですが、一つ悩みが。
併願校を決めなきゃという時期だったのですが、大学に行ったことのない両親には受験の相談をすることがほとんどできず、そのことで両親を少し責めてしまっている自分にまた自己嫌悪を抱き…のもやもやを抱えていました。
ブログでも少し愚痴ってしまいました😞
2013/12/25
受験勉強についての悩みをちゃんと相談できる人がいないのはつらいです
自分が2月25,26日に戦う試験がどんなものなのか、その内容をわかってる人間が身近に自分だけというのは孤独で苦しいです
勉強机と本棚に並んだ大量の参考書の内容、量、使い方、大変さ…そういうの誰もわかりませんわたしの周りは
机の前に一人で座ると、この重荷は全部自分の肩にのってくるのかとおそろしくなる
もちろん精神的な面では両親は最大の支えですが、勉強の相談ができたらいいのに…って欲張ってしまう自分がいて、すごくいやになる
なんでかなあ
そんなになにもかもを望んじゃいけないことはわかってるはずなのに
しかも、父も母も勉強不足で大学に行けなかったわけじゃない
それもちゃんとわかってるはずなのに…このこと考えると、自分を責めるしかなくなる
これはね、ほんとに両親にはいまでも申し訳ないのですが…でもやっぱり当時は心細くてしかたなかったんです。。
12月当時の勉強机というのは、こういう状態で。写真にうつっていないカラーボックスにも、まだまだたくさん参考書があって。その重圧を、その重さを、「これっていうのはこれくらい大変なんだよね」と共有できないしんどさはそれなりにありました。
12月の生活模様
だらだら勉強してしまう数日が続いたり、かと思ったら突如としてやる気スイッチが入ったり、講習に参加してカルチャーショックを受けたり、クリスマスではしゃいだりと忙しい生活でした笑
12月のつぶやき
センターが近づき、かなり大詰め感があってビビっていました笑
2013/12/3
去年とかその前の東大受験者のブログとかときどき見るとちょっとこわくなる笑
「センター試験の自己採点」とか「合格発表」とか載せるんだね…
なんか現実感がありすぎてこわいよー
1ヵ月半後にわたしがここに載せる点数がまともであり、そして3ヶ月後にここに踊るのが合格の二文字であることを祈ります。
「センター720点でしたどうしよう」とかなったらどうしようだよほんと。
ひえー。
ひえー山延暦寺。(壊)
とはいえ、ポジティブな言葉もちゃんと言っていました笑
年内最後に書いたブログ記事。
2013/12/30
よし
いまセンター系解いてもすごくスランプなんだけど、そんなものに屈するわたしじゃないはず!
目の前にあるのは、あとは上がっていくだけの上り坂。
12月のみおりんアドバイス
この時期はほんとに焦ると思う。年が明けたらセンターだ!!って感じなので。
とにかく風邪を引かないように気をつけて、そしてやるべきことを見極めるよう心がけてほしいと思います。センターのどの科目を重点的に対策するのか、センターと二次のバランスはどうするのか、など戦略が大切になります。
新しい問題集や参考書を始めるよりも、これまでやってきたものの復習を繰り返すのがおすすめです。たとえばわたしは別記事「受験勉強・資格勉強に!最も効果的だった暗記法|東大宅浪記」で紹介した、苦手をまとめた暗記ファイルを繰り返しこなすことを重視していました。
焦りすぎず、病まず、適度にクリスマスを楽しみ、最後の上り坂に挑んでください!
バックナンバーはこちら📅
▶︎東大宅浪中にやっていたこと【3月】|予備校の案内を古紙回収に出しました。
▶︎東大宅浪中にやっていたこと【4月】|川辺の散歩を楽しんでいました。
▶︎東大宅浪中にやっていたこと【5月】|勉強場所を探して三千里!
▶︎東大宅浪中にやっていたこと【6月】|初めての模試を受けました。
▶︎東大宅浪中にやっていたこと【7月】|大失恋で、浪人生活最大の危機。
▶︎東大宅浪中にやっていたこと【8月】|みおりんの偏差値は35!?
▶︎東大宅浪中にやっていたこと【9月】|新恋人現る!?笑
▶︎東大宅浪中にやっていたこと【10月】|深刻な筋肉痛の原因は…
▶︎東大宅浪中にやっていたこと【11月】|月に3つの東大模試!!
▶︎東大宅浪中にやっていたこと【12月】|迫るセンター、焦るみおりん。
▶︎東大宅浪中にやっていたこと【1月】|撃沈と這い上がりのセンター試験
▶︎(最終回)東大宅浪中にやっていたこと【2月】|いよいよ東大入試本番!!
親が大学に行ってなくて相談できないことに対する苛立ち、私もそうでした。
親が大学に行けなかったことは親のせいではないということもわかっているのだけど、あまりにも心細くて誰かを責めたくなるんですよね。
(私は高校で親元離れていたので、その苛立ちを親にぶつけることはできなかったのですが)
12月はセンター前で焦る時期ですが、クリスマスなどもちゃんとやって(笑)気分転換することが大事なんですね。