わーいわーい!みおりんです。
宅浪時代にやっていたことシリーズ、7月編。7月はわたしにとって試練の月でした💔模試も本格化したこの月、どのような勉強をしていたのでしょうか?
☺︎みおりんの受験は2014年度です。現在の学習指導要領等と一部異なる部分はあるかと思いますが、あらかじめご承知ください。
▶︎宅浪みおりんのプロフィールについてはこちら(●ˊᵕˋ●)
もくじ
7月のハイライト
じつは、日記の記録もブログの記事もほとんど残っていない7月…記憶があまりありません!なぜなら、、
人生初の失恋。
すごくわかりやすい理由ですが、答えは失恋したから。
先月までのまとめ記事でも登場していた、当時交際していた彼氏から長文のメールが届き(LINEが普及していない時代、なつかしい…!)、「すごく悩んだけど、やっぱり別れるべきだと思う」というようなことを言われました。
別れる?みたいな相談ではなく、彼の中では結論が出ているような文面だったので、わたしも止めるとかいうこともなく。そっか、いままでありがとうというような(こちらもまた長文の)返信をして、それで、終わりました。
わたしにとっては初めてちゃんと好きになった人で、そして初めて振られるという経験をして、とても落ち込みました。
でも、しかたないのもわかっていました。もともと「どちらかが東大に落ちたら別れる」という約束が延期されていただけ、それに2年間も付き合ってそろそろ潮時の予感も感じていて。ただ、わたしには当時彼しかいないという気持ちもあったので(宅浪って他の男の子と会うこともないので笑)、合格して来年また付き合うんだ!とも思っていました。ある種それも少しモチベーションに寄与していたような気がします。
▶︎詳しい体験談はこちらです笑
人生初の東大A判定と出会う
6月に受けていた駿台の全国模試の結果が返ってきて、東大含めすべての志望校でA判定をとれていたことがわかりました。
(点数・判定の結果は別記事「東大宅浪中にやっていたこと【6月】|初めての模試を受けました。」へ)
ほっとしたのを覚えています。宅浪を貫く決意もできました。
7月にしていた勉強
7月からは夏休みに入る方も多いですよね。中学生・高校生の夏の勉強計画の立て方は、こちらでご紹介しています。併せてご覧ください。
7月の勉強内容
◆英語
- DUO 3.0の読み込み(あまり意味はなかった)
- スーパー講義英文法・語法正誤問題
- 灘高キムタツの東大英語リスニング(ディクテーション)
- 旺文社の英語長文問題精講
- 英文法・語法のトレーニング1 戦略編
- 解体英熟語
◆数学
- 文系数学の良問プラチカ 数学1・A・2・Bの仕上げ
- 東大の文系数学27カ年(A問題のみ)
- チャート式基礎からの数学2+B(ベクトルのみ軽く学習)
- 1年前のZ会教材
◆国語
- きめる! センター現代文
- センター試験必勝マニュアル国語(現代文)
- 東進の東大模試の現代文過去問解き直し
- 東大の現代文27カ年(過去問演習)
- 実戦トレーニング古文単語
- 1年前のZ会教材
◆世界史
- 東京書籍の世界史B教科書と山川の世界史B教科書の読み比べ
- 山川の一問一答世界史B用語問題集
- 世界史年代ワンフレーズnewで年号暗記
▶︎超おすすめ!詳しくは別記事「世界史・日本史に!東大生が教える年号暗記・語呂合わせのベストな方法」へ - 資料集ニューステージ世界史詳覧
- 東大の世界史27カ年で大論述の過去問添削をスタート(母校の世界史の先生)
◆日本史
- 山川の日本史B教科書(読み込み。20ページずつに区切り、1区切りごと3日ずつ繰り返しました。1日目は黙読、2&3日目は音読)
- 野島博之先生の日本史ハンドブック読み込み(当時東進の東大特進コースで配られていたもの。現在は市販でこれに当たる『中学から使える 詳説日本史ガイドブック 上』『中学から使える 詳説日本史ガイドブック 下』が購入できます)
◆生物Ⅰ ※まだ理科基礎2科目になる前です!
- 生物Ⅰアクセス(高校で配られた問題集。現在は指導要領変更のため絶版と思われます)
- 生物Ⅰ教科書と資料集(スクエア)の流し読み
英語は使う参考書を増やし、全般的な対策に突入。
数学はいよいよプラチカが仕上げにかかり、東大数学の簡単めな問題に取り掛かり始めました。ベクトルだけ苦手意識があったので基礎をチャートで復習。
国語は現代文に偏っていました。現代文のおすすめ参考書や勉強法については↓の記事でも紹介しているので、よろしければ参考にしてみてください。
世界史・日本史・生物は前月までと大きな変化なし。世界史だけ大論述の添削を始めました😊
7月の勉強時間
1日平均6.3時間。4月と並び、年間通して最も少ない勉強時間の月となりました。。
7月の模試やテスト
7月に受験した模試は、東大型とセンター型がそれぞれ1つずつ。
- 代ゼミの第1回東大入試プレ
- 駿台の第1回全国マーク模試
第1回東大プレ(代ゼミ)
歯が立たなかったはずの数学で50点超え!しかし、得意なはずの国語で大爆死😥笑
【得点[偏差値]】
国語 48(20+9+12+7)/120 [56.4] 数学 54/80 [68.1] 世界史 40/60 [65.4] 日本史 35/60 [66.0] 英語 71/120 [63.3]
▶︎合計 248/440 [70.6]
【判定】
東大/文Ⅲ A判定&冊子掲載(文Ⅲ志望者内で4位)
第1回全国マーク模試(駿台)
センターが苦手なわたしは、やはりあまりふるわず。とはいえ、駿台の模試は難しいと言われていたので点数自体はそこまで気にしていませんでした。
【得点[偏差値]】
英語 191/200 [69.3] ※リスニング除く
数① 79/100 [60.5]
数② 67/100 [59.9]
国語 172/200 [66.4]
世界史 91/100 [66.3]
日本史 89/100 [63.9]
生物Ⅰ 78/100 [61.1]
▶︎合計 769/900 [71.8]
【判定】
東大/文ⅢなどA判定&冊子掲載
7月のみおりんライフ
7月の浪人生活の模様はこんな感じ。
7月の一枚
わたしの調子が悪いときいつも来てくれたのが、6月から登場している野良猫のたろう!かわいすぎた💓笑
たろうのおかげで、最悪の状態まで病むようなことはありませんでした。たろうのことが好きすぎて、母には「あれはほとんど恋だったね笑」と言われています笑(だとしたらわたしの乗り換え早い。笑)
7月のメンタル事情
シンプルに、失恋のせいでずいぶんひどい状態でした。精神的には年間通して最悪の時期。
ただし、勉強のほうは不調というわけでもなく、駿台の全国模試で軒並みA判定を出したのを皮切りに「もっといい成績をとりたい、とれるはずだ」と信じられるようになりました。その意味では充実していたと思います。
7月の生活模様
生活リズムがぶっこわれていた記憶があります😥わたしはストレスが睡眠に来てしまうタイプなので(いまでも)、夜寝つけずに日中寝てしまう悪循環になりました。
眠れないからしかたなく夜中に勉強して、気づいたら徹夜になっていたり(まあ昼寝するんだけど😪)
心配した母にそろそろ心療内科行こうかと声をかけられ、近所の方がいい病院を紹介してくださったちょうどその頃、ぱたっと眠れるようになり、なんとか病院に行くことを回避。
7月のつぶやき
7月には日記にこんなことを書いていました。↓
模試(全国模試)がオールA判定で返ってきて、ほんとうにほっとした。成績優秀者の名簿に載らなかったのが悔しい。なんだか欲が出てきちゃって。もう誰にも負けたくない。
(中略)
とりあえず、来週の代ゼミの東大模試ではA判定をとって、1科目でもいいから名前を載せたい。
東大に受かるイメージがどうしても上手にできなかった状態から、もう誰にも負けずに大学に入りたいという決意に変わったタイミングでした。
7月のみおりんアドバイス
7月は本格的に模試もスタートし、気持ちを引き締めていくべきタイミング。特に宅浪生にとって模試は他の受験生たちと力比べができる貴重なチャンスですので、しっかりと対策して受験し、その日のうちに自己採点を行いましょう。その後すぐにきちんと時間を確保して「復習」をみっちりやってください😈わたしは1,2日間まるまる模試の復習に費やしていましたが、これがかなり合格を近づけてくれたと思います。
模試の復習法はこちらでがっつり解説しています😊↓
バックナンバーはこちら📅
▶︎東大宅浪中にやっていたこと【3月】|予備校の案内を古紙回収に出しました。
▶︎東大宅浪中にやっていたこと【4月】|川辺の散歩を楽しんでいました。
▶︎東大宅浪中にやっていたこと【5月】|勉強場所を探して三千里!
▶︎東大宅浪中にやっていたこと【6月】|初めての模試を受けました。
▶︎東大宅浪中にやっていたこと【7月】|大失恋で、浪人生活最大の危機。
▶︎東大宅浪中にやっていたこと【8月】|みおりんの偏差値は35!?
▶︎東大宅浪中にやっていたこと【9月】|新恋人現る!?笑
▶︎東大宅浪中にやっていたこと【10月】|深刻な筋肉痛の原因は…
▶︎東大宅浪中にやっていたこと【11月】|月に3つの東大模試!!
▶︎東大宅浪中にやっていたこと【12月】|迫るセンター、焦るみおりん。
▶︎東大宅浪中にやっていたこと【1月】|撃沈と這い上がりのセンター試験
▶︎(最終回)東大宅浪中にやっていたこと【2月】|いよいよ東大入試本番!!
コメントを残す