わーいわーい!みおりんです。
いま大学生活を送っている人の中には、
と感じている人もたくさんいるのではないでしょうか。
コロナの感染拡大に伴う大学生活への影響は計り知れないと思います。留学や旅行、飲み会はもちろん、学校へ通うことすら制限されてしまいました。こうした状況下で歯を食いしばって大学生活を送っているみなさんは、本当に大変だと思うし、つらい思いをしている人がたくさんいないか本当に心配です。
ですが、そんななかでも大学生活を充実させること、後悔しない大学生活を送ることは必ずできます。今日は新卒3年目のわたしの実体験を踏まえて、コロナ禍でも家でできる「大学生のうちにやっておくといいこと」をご紹介します。
就活や将来への不安を減らしたり、充実した大学生活を送ったと感じられるよう、少しでもご参考になればうれしいです。
もくじ
コロナ禍で大学生活が台無しになった?
コロナ禍が変えてしまったもの
2020年から始まった新型コロナウイルスの流行は、大学生活にも大きな影響を与えました。
- 対面授業ができなくなり、オンラインで授業が行われるようになった
- 学校に通わないため、友人が作りにくくなった
- 海外渡航ができなくなり、留学や海外旅行が難しくなった
- 雇用が縮小し、アルバイトの仕事が見つかりづらくなったり、シフトが減ったりした
一部回復してきている部分もあると思いますが、こうした変化の影響をダイレクトに受けてしまった大学生も多いのではないでしょうか。
ですが同時に、コロナ禍によって生まれたポジティブな変化もあるということを忘れてはいけないとわたしは思っています。そしてここに注目すれば、いまからでもコロナを追い風にして大学生活を充実させることができるはずです。
コロナ禍が与えたもの
コロナ禍が与えてくれたポジティブな影響としては、たとえば次のようなことが挙げられます。
- オンラインで受けられるサービスが拡大した
…アプリやサービスの機能が上がり、様々なことをオンライン上で完結できるようになった - YouTubeやSNSでの発信が活発になった
…著名人だけでなく、一般の人でも高い発信力を得やすくなった - 自分と向き合える時間が増えた
…おうち時間が増えたことに伴い、自分や将来について考える時間がとれるようになった - オンラインで会うことが気軽になった
…直接会うことが難しくなった代わりに、オンラインで気軽に会えるようになった
コロナ禍が落ち着いたときのために
いまはなかなか見通しが立たない状況ではありますが、いつか必ず、情勢がある程度落ち着くときが来ます。
もしいまコロナを言い訳になにもしないでいた場合、「はい、もう好きにしていいよ!家から出て飛び立っていいよ!」と言われたときになにもできなくなってしまうかもしれません。一方、来るべきときに備えてコツコツと努力を重ねていれば、「待ってました!」と飛び出すことができます。
ほんの少しのことでもいいので、コロナ禍だからこそ、家でできる小さな努力を積んでおきたいところ。『うさぎとかめ』でいうかめのように、後悔のないよういまから行動しておきましょう🐢
大学生のうちにしておくべき3つの経験
というところだと思うので、就活に苦労したり卒業後に大学時代を悔やんだりしないためにしておくべき3つの経験をご紹介します。
①なにかに打ち込んだ経験
就活の際、必ず見られるポイントの一つが「この人は学生時代になにをがんばってきたのだろう?」ということ。就職面接では「ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)」を訊かれることがとても多いです。
打ち込むものは、基本的にはなんでもかまいません。研究やサークル活動、ボランティアやアルバイトなどなど。わたしのおすすめは、どれでもいいから打ち込むものを2つ作ることです。2つあると、
- 就活の際、企業や質問のされ方によってどちらのエピソードを話すか選べる
- どちらか1つをあきらめなければならなくなっても、もう1つは残る
というメリットがあります。余裕のある人は3つくらいあっても◎。それ以上は少し分散してしまうかなという印象なので、2〜3つがベストだと思います。
②PDCAを回した経験
これも就活で大切になる経験ですが、それ以上に社会に出てから役に立つスキルです。
PDCAのスキルとは、「Plan(計画)」→「Do(実行)」→「Check(評価)」→「Act(改善)」のサイクルを回す力のこと。ビジネスでは業種を問わずに必要とされるスキルです。
PDCAサイクルを回す経験は、ささやかなことでもかまいません。アルバイトやサークル活動、日常のこまやかなことなど、経験を積めるポイントはいろいろあります。
③大学生活を楽しんだと思える経験
後悔のないよう「楽しむこと」を心がけることも、①や②と同じくらい大切です😳
勉強や課外活動など、なんでもやりたいと思ったことはできる限りやっておくのがおすすめ。やるかやらないか迷ったらやってしまいましょう。どんなことでも社会人になってからの話のひきだしになるので、やって損ということは絶対にありません。(わたしは人よりひきだしが増えたおかげで、本当に誰とでも幅広い話題で話せるようになりました!)
コロナ禍でも、インターネットなどを使ってできることはたくさんあります。犯罪や借金などには注意しながらも、自分がやってみたいことにどんどんチャレンジしてみてください。
コロナ禍でも後悔しない大学生活のためにできる7つのこと
ここまで大学生活を充実させるために必要な3つのエッセンスをお話ししてきましたが、ここからはそれらを満たす具体的な行動についてご紹介します。
どれもわたしが大学時代にやっておいてよかったと感じていることですが、これをすべてやれ!という意味ではなく、一つでも心がときめきそうなものがあれば挑戦してみてほしいな、と思っています。
①自分と向き合う
1つめは自分と向き合うこと。
人と会う時間が減っているコロナの時期は、そのぶん自分という人と向き合うことのできる貴重な機会でもあります。「自分はどんな人なんだろう」「どういう人生を送りたいんだろう」という大切なことを考える時間をぜひ取ってみてください。
自分と向き合う時間を確保していれば、
- 就活の際、自己分析に時間がかからない
- 自分のことをよく理解し、自分に合った就職先を選んでいきいき働く社会人になれる
といったメリットがあります。逆に、きちんと自分と向き合っていないと、
- 就活のときに自己分析で悩んでしまう(最終的に「自分って何なんだろう」「自分にできることなんてないんじゃないか」というふうに病んでしまう人も意外と多いです、、)
- 自分のことをよくわからず、自分に合わない就職先を選んでしまって苦労する
といったことが起きてしまうことも。
具体的にできるアクションとしては、次のようなことがおすすめです。
- ふだんから「なぜ自分はこう考えたのだろう?」と自問自答するクセをつける(わたしはときどき自分の気持ちを書き出す「自分会議」なるものを開いていて、これが人生設計にも役立っています✨)
- 『メモの魔力』(前田裕二さん著)の巻末にある「自己分析1000問」に答えてみる
こうしたことをしておくと、就活や社会人生活で困らない人になることができます◎
②英会話や語学を勉強する
英語など、やはり語学はぜひしておきたい勉強のひとつです。
コロナ禍にあって、いますぐには留学やバックパッカーといった挑戦は難しい状況ですが、情勢が落ち着いて飛び立つことができるようになったとき、「コロナだったからなにもしてなかった…」というのはとてももったいない話です。いまだからこそコツコツと準備をしておき、時が来たら「待ってました!行ってきます!」と言える人になりたいものです。
わたしは大学時代に1年間休学をして、カナダにワーキングホリデーに行きました。現地でははじめの6週間語学学校に通い、その後は貧乏暇なしで働く生活でしたが、この経験はいまでも人生の糧になっています。
英語や語学を勉強しておくと、社会人になったときにも語学へのコンプレックスのない状態で読み書きができたり、選べる仕事の幅も広がります。逆に英語コンプレックスを抱えたまま社会人になってしまうと、メールや普段使うツールの説明書きで英語が登場したときに「ごめんなさい、私英語苦手なので…」とその場から逃げるような場面がたくさん出てきてしまいます。(英語をまったく使わない仕事に就いても、使用するツールの運営会社が海外企業であるといった場合は多く、英語から完全に逃げることはなかなか困難です😥)
英語が大得意にならなくてもかまいません。「〇〇さん、英語どうなの?」と訊かれたときに、「人並みですかね☺️」と言えるくらいのレベルでいいので、コンプレックスはなくしておくのが本当におすすめです…!
具体的にいまできることとしては、次のようなことがあります。
オンライン英会話をやってみる
コロナ禍を背景に、どんどん高機能になっているのがオンラインの英会話サービスです。いまはスマホアプリ一つで予約からレッスンまで完結するものも多く、気軽に英会話が楽しめます😊
おすすめのオンライン英会話をいくつかご紹介します💡
スタディサプリENGLISH
スタディサプリENGLISH 新日常英会話セットプランは、オンライン英会話とアプリでの英語学習(自学自習)を組み合わせたオールインワンのサービス。「英会話するだけ」「アプリ上で英語の問題を解くだけ」というものはよくありますが、その両方ができるのはありそうでなかったサービスですよね😳✨
英会話レッスンのネックが、初心者さんや英語に自信のない人だと「いきなりしゃべるのは不安…」とつい尻込みしてしまうこと。わたしも初めて英会話レッスンに行ったときには本当に緊張しました😥
ですがこの新日常英会話セットプランなら、アプリで事前にレッスン内容の予習をすることができます。予習は一回3分からできるので、大学の授業やアルバイトなどで忙しい大学生の方でも、スキマ時間を使ってこなすことができます。
さらにこの自学自習はドラマストーリー形式で勉強することができるので、学習が苦行になることなく楽しく進めることができます。
『ごくせん』や『ナースのお仕事』などの大ヒットドラマを手掛けた脚本家の江頭美智留さんによるドラマ式のレッスンで、ニューヨークを舞台にしたストーリーを楽しみながらキーフレーズを身につけていくことができます◎
また、アプリで観ることができる「一回1分の神授業」も人気の秘密。NHK英会話タイムトライアル講師・ベストセラー英会話書籍の著者であるスティーブ・ソレイシィさんのわかりやすい講義で学ぶことができます。
そして、なんとオンライン英会話は「回数無制限」!予約不要でいつでも思い立ったときにできる「今すぐレッスン」と、事前に時間と先生を選べる「予約レッスン」の2種類のレッスンを受けることができ、今すぐレッスンが回数無制限、予約レッスンも月4回まで受講することが可能です。
- いきなり英会話レッスンを受けるのが不安な大学生
- 楽しみながら英語を勉強したい大学生
- 忙しくてなかなかまとまった時間をとれない大学生
などには本当におすすめ🥰いまなら7日間の無料体験ができるので、ぜひおためししてみてください!
7日間無料体験はこちらから▶︎スタディサプリENGLISH 新日常英会話セットプラン
ネイティブキャンプ
「予約なしでレッスンが24時間受け放題!」というのが大きな特長のオンライン英会話サービス、ネイティブキャンプ。講師が常に待機しており、24時間365日いつでも思い立った瞬間にボタンを押して英会話レッスンを受けることができます。時間の読めない生活をしている大学生にはとてもうれしいですよね。
また、レッスン回数が無制限というのもポイントです。一回5分でも受けることができるので、長い時間のレッスンだと集中力や会話がつづくか不安という人も気軽に使うことができます。
レッスンはスマホやパソコン、タブレットからいつでもどこでも受講が可能。講師陣もアメリカやイギリス、フィリピンやセルビアなど世界120カ国以上から様々な国籍の先生が集まっています。
いまなら7日間の無料トライアルができるので、まずは無料で試してみるのがおすすめです✨
無料トライアルはこちらから▶︎ネイティブキャンプ
キャンブリー
【Cambly(キャンブリー)】もワンタッチで世界中のネイティブ講師との英会話が楽しめるサービス。最近はゆりやんレトリィバァさんのCMが印象的ですよね。
キャンブリーの特長は、全講師がネイティブスピーカーであるということ。フィリピンなど第2外国語として英語をもつ方ではないネイティブ講師が1万人も所属しています。
また、レッスンは自動で録画され、あとから動画で復習をすることができます。わたしは実際に受けたことがあるのですが、「あ、わたしここで複数形のsを忘れてた…」といったことって意外と録画を観ない限り気づかないんですよね😳この機能は本当におすすめです!
講義中はチャットのやりとりも可能で、どうしても英語での言い方がわからない場合は自動翻訳で先生に伝えることも可能です。ネイティブキャンプ同様すぐにレッスンのできる機能があるので、予約をしなくても思い立ったタイミングで英会話を楽しむことができます。
↓ちなみにわたしがキャンブリーで英会話をしている映像はこちらです😳楽しさが伝わったらうれしいです…!
ぜひ無料レッスンからおためししてみてください🥰
無料体験レッスンはこちらから▶︎公式サイトで詳細を見る
TOEICや英検を目指して勉強してみる
TOEICや英検、TOEFLやIELTSなど、英語の試験を目指して勉強してみるのもおすすめです。目的や目標があるとやはりがんばりやすくなりますよね😊
こうした検定試験は、思いきって一度受験してしまって、その点数をもとに次の目標点や級を決めてみるのもいいと思います。ちなみにわたしはTOEICとIELTSを受験したことがあるのですが、このような問題集を使ってスコアを上げました💪🏻↓
「自分ひとりだと挫折しそう…」という人や「本気でスコアを上げて自分に自信をつけたい!」という人には、スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプランもおすすめです。
一人ひとりに担当コーチがついてオンラインで徹底的に伴走してくれるプランで、
- 現在の実力やスコアに応じて学習プランを作ってくれる
- 学習プランに沿った具体的な課題を毎週送ってくれる
- 定期的に音声通話で面談をしてくれる
といった手厚いサポートがうれしいポイント。利用者は3カ月以内で平均100点以上スコアをアップさせており、確実に点数を上げて自信をつけたい人におすすめです。
いまなら7日間無料で体験することができるので、この機会にぜひおためししてみるといいと思います◎
無料体験はこちらから▶︎スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプラン
③読書をする
月並みに思われるかもしれませんが、読書はぜひ大学時代にしておきたいことの一つです。
社会人になって、「時間のある学生時代にもっと本を読めばよかった」と言っている人は本当に多いです😥小説やビジネス書、自己啓発本などなんでもいいので、自分の興味のあるものは積極的に読んでみてください。
本当、どんな本でも読んで損するということはありません!必ず話のひきだしとなって今後の生活や仕事に役立ってくれます😊
具体的にいまからできることとしては、次のようなことが挙げられます。
気になっている本を買う
本屋さんや図書館を歩いて本を見つけてもいいし、家から出るのが難しければAmazonやKindleの本のページを渡り歩くのもいいと思います。気になった本があったらぜひ気軽に読んでみましょう。
読書リストをつくる
「夏休みに読みたい5冊」「大学卒業までに読みたいビジネス書」など、読書リストを作ってみるのもおすすめです。わたしはこんな就活前後くらいにビジネス書にハマり(?)、ネットで「ビジネス書 おすすめ」などと検索してよさそうだった本をまとめた読書リストを作っていました。
「日本経済についてはこの本、マーケティングについてはこの本とこの本…」のような感じでピックアップしていました。結局読みきれなかったというオチつきなんですが笑、書き出したことはとてもよかったし、いまもここから読みたい本を見つけたりしています。
④Webのスキルをつける
個人的に、大学時代にやっておいていちばんよかったと思っているのが「Webについての知識やスキルをつけたこと」です。
現代、特にコロナ禍で外出が難しくなったいまの時代において、Webは生活や仕事と切っても切り離せない存在です。なにか商品を知ったり買ったりするのにもWebを使うし、仕事でもなんらかのWebツールを使うことがほとんど。大学生のみなさんも、LINEやインスタグラム、Gmailなど様々なWebツールを利用していると思います。
こうしたなかでWebを使いこなせるか・使い倒せるかというのは非常に重要な要素になってきます。特におすすめのWebスキルとしては次の3つが挙げられます。(わたしの個人的なおすすめかつ、多くのビジネスパーソンがおすすめしている3つです😳)
- Webマーケティング
- Webデザイン
- プログラミング
これらはすべてオンラインで学ぶことができ、コロナ禍にもぴったりのスキル。身につけておくことで以下のようなメリットがあります◎
- 仕事につながる
…WebマーケターやWebデザイナー、プログラマー(エンジニア)としての就職・転職が目指せる - 市場価値の高い人材になることができ、就活で有利になる
…これらのスキルを持っている人はまだまだ少ないため、市場で重宝され就活でもアピールになる - 副業になる
…スキルを使って副業として収入源を確保することができる
わたしは大学時代、Webライターの長期インターンを始めたことをきっかけにWebマーケティングを勉強するようになりました。そこから大学4年生のときに自分のブログ(このブログです)を立ち上げ、大学時代には月数千円程度、会社員時代には月数万円程度の副業収入を得ることができたり、新卒2年目のときにはその副業を本業として独立することができました。なので個人的には最も役立ったスキルがWebのスキルです…!😳
必ずしもWeb関係の仕事に就かなかったとしても役立ってくれるスキルなので、もし他に打ち込みたいものがない場合などにはぜひチャレンジしてみてもらえるといいなと思います。具体的なアクションとしては次のようなことがおすすめです。
ITパスポートの勉強をしてみる
ITパスポートというのは、ITやWebに関する基本的な知識を問う資格試験です。ITパスポートを目指して勉強すれば、Webに関して浅く広い知識をつけることができ、はじめの一歩としておすすめです。
わたしも大学生の頃に取得してみました!合格したらより難易度の高い基本情報技術者試験などに挑戦するのもおすすめです。
Webスキルを身につけられるオンラインスクールに通ってみる
Webマーケティング・Webデザイン・プログラミングというのは、独学でもなんとか勉強できないことはありませんが、まず間違いなく遠回りになること、そしてほとんどの人が途中で挫折してしまうというのがネックです。
おすすめはオンラインで効率的に学ぶことのできるスクールに通ってみること。お金はかかりますが、体系的に勉強ができ、コーチからのサポートも受けられるので挫折することがありません。大学時代になにか一つ武器になるスキルをつけたいと思っている人にはスクールがおすすめです。
いくつかおすすめのスクールをご紹介します◎
【Webマーケティング】WeRuby(ウィルビー)
Webマーケティングのスクールは、女子学生であれば「WeRuby(ウィルビー)」というスクールがおすすめ。とても素敵な学校なので、私みおりんも公式アンバサダーを務めさせていただいています👼
まだスクールができてから何年も経っていないので口コミ情報などは少ないのですが、受講生一人ひとりにしっかり寄り添ってくれる手厚いサポートのスクールです。
WeRubyで学べる内容は主に3つあります。
- Webマーケティング
…マーケティング戦略、SNSマーケティング、デザイン、SEO、WebライティングなどWebマーケティングのスキルをまんべんなく網羅的に勉強できる - ビジネススキル
…Webマーケの講義や実践課題を通して、論理的思考力や仮説思考力、PDCAを回す力などビジネスの基礎力がしっかり身につき、就活にも有利に◎ - 就活の知識
…無料で参加できるセミナーや相談会で、就職活動についての情報や就活仲間を得ることができる
社会人向けのWebマーケティングスクールと違い、新卒採用の就活についての知識や横のつながりを得ることができるのは大学生にとってうれしい強みだなぁと思います💭
また、
- 未経験でもしっかりスキルがつく
…カリキュラムが練り上げられていて、講義のたびに確認テストもあるので確実に身につく - サポートが手厚い
…チャットサポートやグループコーチングで疑問や不安にしっかり寄り添ってもらえる - 就活や将来に役立つ限定イベントに無料で参加できる
…スキルアップや就活の始め方などのオンラインセミナーが開催されている
といった点が特徴です。ちなみに、限定オンラインセミナーには先日わたしも登壇させていただきました!自身の大学生時代や就活の経験についてたくさんお話ししました🌸また登壇するかもしれません。
いきなり入会するのはハードルが高いと思うので、まずは無料のオンラインセミナーに参加してみるのがおすすめです👍🏻セミナーで就活やWebマーケティング、WeRubyの詳しい内容についての話を聴いてみて、入会するかどうかを決めるといいと思います◎
無料オンラインセミナーは主に1〜2年生に役立つ内容になっていますが、現在は期間限定で3年生向けの無料セミナーも開催しているそうです🙌🏻
なお、WeRubyでは毎月初に人数限定で生徒の募集が行われます。興味が出てきたら早めに無料セミナーに参加し、スケジュールを考えて入会のタイミングを考えるようにしましょう。
▼【大学1〜2年生向け】無料セミナーの申し込みはこちらから
WeRuby無料セミナー詳細ページ
▼【大学3年生向け】期間限定!3年生向け無料セミナーの申し込みはこちらから
WeRuby3年生限定無料セミナー詳細ページ
【Webマーケティング・Webデザイン・プログラミング】テックアカデミー
TechAcademy [テックアカデミー]はプログラミングスクールのイメージが強いかもしれませんが、プログラミングはもちろん、WebデザインコースやWebマーケティングコースも用意されています。
厳しい採用率を勝ち抜いた現役エンジニアが講師=メンターとして寄り添ってくれるので、挫折せずにスキルをつけることができます。無料体験でレッスンを受けることができるので、まずは気軽に体験をしてみてください😊(わたしも社会人2年目のときに受けました✨)
⑤SNSなどで発信をしてみる
Webマーケティングの話とも関連しますが、大学生ならぜひやってみてほしいのがSNSでの発信です。
わたしは正直なところこれがコロナ禍の追い風を最も受けたフィールドだと思っています。そして大学生が活躍するにもぴったりの領域です。
調べてみてもらうとわかると思うのですが、インスタグラムなどでは大学生インフルエンサーの方がたくさん活躍されています。これは2020年に入ってからのトレンドで、それまでは大学生の暮らしについての発信者はほとんどいませんでしたが、いまでは多くの大学生が人気インスタグラマーになっています。
少し前まで、SNSやYouTubeなどは一部のトップインフルエンサーさんやテレビなどで露出の多い著名人の方しか勝てないフィールドでした。でもいまはコロナ禍の影響もあり、一般の人でも多くの方が情報発信アカウントとして参入し、伸びる投稿・伸びない投稿のナレッジも蓄積しています。いまでは伸びているアカウントを上手に真似すれば(パクるという意味ではなく、いいところを参考にするということです💭)、誰でもある程度の規模までアカウントを成長させることができる時代になりました。
本当に、これは逃すべきではない絶好の機会だとわたしは思っています。そしていまはどんなくだらないと思われることやニッチな領域でもファンを作ることができます。たとえばインスタグラムには、
- ガチャガチャの中身を紹介して18万人以上のフォロワーを獲得しているアカウント
- 無印良品のレビューだけをして21万人以上のフォロワーを獲得しているアカウント
- 貯金術紹介で27万人以上のフォロワーを獲得しているアカウント
など様々なテーマで人気アカウントが存在しています。自分にとっては本当にちょっとしたことやただの趣味でも、誰かの役に立ったり興味を惹いたりすることがあります。ぜひなにかテーマを決めて発信してみてください☺️
具体的なアクションとしては、次のようなことがおすすめです。
惹かれるアカウントを研究してみる
インスタグラムやYouTube、TikTokなどなんでもかまいませんが、自分が「いいな」と思うアカウントやフォローしているアカウントをちょっと研究してみてください💡
- 白色で統一されているから美しく見えるんだ
- 毎日投稿しているからファンがつきやすいんだ
など、見えてくるものがあると思います。
自分のアカウントを作ってみる
次にぜひ自分のアカウントも立ち上げてみましょう◎アカウント取得は基本的に無料なので、特にリスクもありません。
なにかテーマを決めてから立ち上げるのがおすすめです。
WebマーケティングやSNSマーケティングを勉強してみる
人気のアカウントのいいところを参考に発信を始めてみるのがいいと思いますが、やはり勘所がわからない状態ではなかなか伸ばしづらい部分もあると思うので、そういう場合には先ほどご紹介したWebマーケティングを勉強するのがおすすめです。
Webマーケティングのなかでも、特にSNSマーケティングの領域を勉強するとダイレクトに役立つと思います。わたしはいま総フォロワー数が11万人ほど(2020年1月ごろから発信を始め、2021年7月現在)なのですが、じつは本当に本当にSNSが苦手で、いまだにプライベートでは絶対に利用しない人間です。そのためユーザー感覚のようなものがわからず、去年はずっとSNSマーケティングの本を読んで勉強していました。
いまもまだまだ手探りですが、わたしのようなSNSオンチでもなんとか泥臭く勉強してがんばれたので、もとからSNSを利用している大学生のみなさんならもっと効率的にアカウントを成長させられると思います。本を読むのももちろんいいし、先ほどのWeRubyでは特にSNSマーケティングの部分を実践課題ありで教えてくれるので(丁寧なフィードバックもあります)、個人的にはかなりおすすめです(自分が大学生のときにあったら受けたかったです😥)。
⑥事業系のアルバイト・長期インターン
アルバイトは(自分の心身を傷つけたり犯罪に関わったりしない限り)どんなものでも経験としておすすめできますが、特にしておきたいのは事業系のアルバイトや長期インターンです。*アルバイトと長期インターンの違いを考えると長くなってしまうので、ここではほぼ同じものとして捉えてください💡
新規事業をつくったり、既存事業を回したりする経験を積める仕事は意外とたくさんあります。おすすめは「Infra」というインターンを探せるサイト。「週3日以内」「未経験者歓迎」「1カ月からOK」など条件から探すこともでき、結構おもしろい募集がたくさん出ているのでぜひ覗いてください☺️
リモートワークでできるアルバイトやインターンもいまの時代はいろいろあるので、根気強く探してみるといいかと思います◎
⑦就活の情報収集
最後、7つめは「就活の情報収集をすること」です。
おそらくほとんどの大学生は大なり小なり就活への不安を抱えているかと思います。
という人はあまりいないですよね😥かく言うわたしは就活をはじめるまであまりに不安すぎて、自分を雇ってくれる会社などこの世にないのではないかと思っていました。大学のキャリアセンターに押し掛けて、担当者の方を質問攻めにしたこともありました😵笑
ですが、ではなぜ就活が不安かというと、ひとえに「就活のことをよくわかっていないから」というだけだと思うのです。よくわからないから、漠然とした不安を抱える…ということなので、次のようなことだけでもなんとなくわかっていれば漠然とした不安はかなり軽減されます。
- どんな業界や職種があるのか
- どんな企業があるのか
- いつ頃からエントリーが始まるのか
- ESとはどんなものなのか
- 面接ではどんなことを訊かれるのか
大学1〜2年生であれば、なんとなくこんな感じなんだ〜くらいのイメージを持てればOKです。3年生以上であれば具体的な就活スケジュールは把握しておけるとベター。場合によっては就活塾を利用するのもアリです。
▼おすすめの就活塾についてはこの記事でご紹介しています💭
具体的にできることとしては、次のようなアクションがおすすめです。
就活関係の本を読む
ざっくりと就活について知ることのできる本を読むのがおすすめ👍🏻たとえばこうした本をさらっと読んでみてください↓
就活についてインターネットで調べる
こちらもざっくりとでいいので、「就活 スケジュール」「就活 いつから」などと調べてみると不安が軽減できます。
横のつながりを作っておく
就活は結構情報戦の側面も強いので、横のつながりを作っておくのも大切です。
これは反面教師で、わたしは1年の休学ワーホリからの復学だったため、同学年の友人がほとんどおらず情報収集にとても苦労しました。。その意味でいうと、先ほどご紹介したWeRubyでは同学年(同年度卒業)の友だちができるので、本当に心強いつながりを得ることができると思います。
▶︎WeRubyの無料セミナーはこちら
まとめ
大学生のうちにやっておくべきことについて、コロナ禍でもできることに絞って7つご紹介してきました。
ご紹介したのは7つの例ですが、これらをすべてやらなくても、まずはどれか1つ興味を持てそうなものに挑戦してみるのがおすすめです。また、もちろんこれ以外のことで打ち込めるものが見つかればそれでもかまいません。
とにかく大切なのは、まず一歩を踏み出して行動するということです。大学生活を充実させた人のほとんどに共通しているのは、「とにかく行動量が多い」ということ。行動しまくっていたのに後悔しているとか、行動力はあるのに就活には全落ちした、みたいな人はわたしは見たことがありません。小さな一歩でいいので、なにか行動してみるところがスタートです💪🏻
こうした状況で大学生活を送らなければならないこと、本当に大変だと思います。でも、みなさんが無理しすぎず、楽しく自分をレベルアップしていけるよう、陰ながらですが心から応援しています。